蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210115416 | 749.2/グ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000719503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
印刷・紙もの、工場見学記 ブックデザイナー・名久井直子が行く |
書名ヨミ |
インサツ カミモノ コウジョウ ケンガクキ |
副書名 |
ブックデザイナー・名久井直子が行く |
副書名ヨミ |
ブック デザイナー ナクイ ナオコ ガ イク |
著者名 |
デザインのひきだし編集部/編
|
著者名ヨミ |
デザイン ノ ヒキダシ ヘンシュウブ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7661-3545-9 |
ISBN |
978-4-7661-3545-9 |
分類記号 |
749.21
|
内容紹介 |
本づくり・紙ものづくりの16の現場。そこはどこも卓越した技が光る匠の現場だった-。ブックデザイナー・名久井直子による、印刷・製紙・インキ製造などの工場見学記。『デザインのひきだし』連載を単行本化。 |
件名1 |
印刷
|
件名2 |
製本
|
(他の紹介)内容紹介 |
人気ブックデザイナーである名久井直子が雑誌『デザインのひきだし』誌上を舞台に、5年以上に渡って取材してきた、本づくり・紙ものづくりの16の現場。そこはどこも卓越した技が光る匠の現場だった。なかなか見ることができないそんな現場を、ブックデザイナーならではの視線から徹底的に見学する。 |
(他の紹介)目次 |
紙づくりの現場(印刷用紙抄造/王子製紙株式会社苫小牧工場 ファンシーペーパー抄造/富士共和製紙株式会社 ほか) インキづくりの現場(顔料製造/大日精化工業株式会社 インキ製造/株式会社T&K TOKA) 製版・印刷加工の現場(銅版印刷/銅版印刷株式会社 封筒・ステーショナリー製造/株式会社羽車 ほか) 製本の現場(製本/株式会社博勝堂 製本/加藤製本株式会社 ほか) 本の流通の現場(取次/日本出版販売株式会社) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ