蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209844679 | 933.7/ギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000595136 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秘書はかりそめの花嫁 ハーレクイン・イマージュ I2594 |
書名ヨミ |
ヒショ ワ カリソメ ノ ハナヨメ(ハーレクイン イマージュ) |
著者名 |
ジェシカ・ギルモア/作
中野 恵/訳
|
著者名ヨミ |
ジェシカ ギルモア ナカノ,ケイ |
出版者 |
ハーパーコリンズ・ジャパン
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-596-22594-8 |
ISBN |
978-4-596-22594-8 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ハリエットのもとに突然、かつて勤めていた企業の社長デアンジェロが現れた。海外出張に一緒に来て、新妻役を演じてほしいという。引き受ければ認知症の父の介護費用を全額もつとの言葉に、ハリエットはしぶしぶ承諾するが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
徳川家康は、戦国の争乱から天下泰平にいたる時代をいかに生きたのか。家康といえば、江戸時代に「神君」とする流れのなかでつくりあげられた家康神話や、また忍従・冷酷・策士・狡猾といったイメージがあるだろう。後世につくられたこうした家康像から脱却するために、本書では古文書・古記録などの一次史料に基づき、長い生涯の時々におかれた政治的位置や社会的位置に視点をおいて、その実像を描く。 |
(他の紹介)目次 |
七四年を生きた家康 1 人質から客将へ―そして離反・独立 2 戦国大名から織田大名へ 3 主をもたぬ大名―羽柴秀吉との攻防 4 豊臣最有力大名―「関東之儀」を扱う 5 豊臣政権の大老―外様大名から大老へ 6 天下人家康―大老を越えて 7 大御所―実権の具体像と秀忠への権力移譲 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 讓治 1947年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。専攻、日本近世史。現在、京都大学名誉教授、京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ