蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山口組分裂抗争の全内幕
|
著者名 |
盛力 健児/著
|
著者名ヨミ |
セイリキ,ケンジ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207793399 | 368.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
盛力 健児 西岡 研介 鈴木 智彦 伊藤 博敏 夏原 武
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000191079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山口組分裂抗争の全内幕 |
書名ヨミ |
ヤマグチグミ ブンレツ コウソウ ノ ゼンウチマク |
著者名 |
盛力 健児/著
西岡 研介/著
鈴木 智彦/著
伊藤 博敏/著
夏原 武/著
|
著者名ヨミ |
セイリキ,ケンジ ニシオカ,ケンスケ スズキ,トモヒコ イトウ,ヒロトシ ナツハラ,タケシ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-4850-3 |
ISBN |
978-4-8002-4850-3 |
分類記号 |
368.51
|
内容紹介 |
なぜ割れた? 大義はどちらに? 山口組分裂が明確になった2015年8月からの約2カ月間、両組織の中枢から末端までを駆け回り、分裂の背景と、リアルタイムで進行していく暗闇の姿を記録したドキュメンタリー。 |
件名1 |
山口組
|
(他の紹介)内容紹介 |
黒船の圧力おびただしい幕末。信州飯田で生まれ育った田中芳男は、巴里で行われる万国博覧会に幕府の一員として参加する機会を得た。その衝撃は大きく、諸外国に比して近代文化での著しい遅れを痛感する。軍事や産業を中心に明治維新が進む中、日の本が真の文明国になるためには、フランス随一の植物園ジャルダン・デ・プラントのような知の蓄積を創りたい。「己れに与えられた場で、為すべきことをまっとうする」ことを信条とする芳男は、同じ志をもつ町田久成や大久保利通らと挑戦し続け、現代の東京国立博物館や国立科学博物館、恩賜上野動物園等の礎を築いていく…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
志川 節子 1971年、島根県生まれ。早稲田大学卒。2003年に「七転び」で第83回オール讀物新人賞を受賞。2009年に初単行本『手のひら、ひらひら 江戸吉原七色彩』を上梓する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ