蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「かわいい」のちから 実験で探るその心理 DOJIN選書 81
|
著者名 |
入戸野 宏/著
|
著者名ヨミ |
ニットノ,ヒロシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209708460 | 140.7/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540870 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「かわいい」のちから 実験で探るその心理 DOJIN選書 81 |
書名ヨミ |
カワイイ ノ チカラ(ドウジン センショ) |
副書名 |
実験で探るその心理 |
副書名ヨミ |
ジッケン デ サグル ソノ シンリ |
著者名 |
入戸野 宏/著
|
著者名ヨミ |
ニットノ,ヒロシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7598-1681-5 |
ISBN |
978-4-7598-1681-5 |
分類記号 |
140.75
|
内容紹介 |
「かわいい」とは、そもそもどんなものなのか。かわいい色や形、年齢や性別によるかわいいの感じ方の違い、かわいいものに近づきたくなる心理などに実験心理学という手法で迫り、「かわいい」の力を探る。 |
著者紹介 |
1971年横浜市生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科修了。同大学大学院人間科学研究科教授。博士(人間科学)。専門は実験心理学、認知心理生理学。 |
件名1 |
心理学-実験
|
(他の紹介)内容紹介 |
室町末期から安土桃山、江戸時代初期にかけ、南蛮貿易の商船によりもたらされた「更紗」。インド発祥のこの木綿布は華麗な紋様と色彩を持ち、日本の染織紋様界に新しい驚きと憧憬をもって迎えられ、のちに日本特有の「和更紗」へと発展していった。本書では、伝統的な「渡り更紗」と「和更紗」の紋様・色調の在り様を、江戸末期〜明治中期の色摺り図版から9つの様式別に計759点収録する。 |
(他の紹介)目次 |
和更紗紋様随考・型摺染め更紗紋様紙を中心として RAMBLINGLY―NOTE ON WASARASA PATTERNS 型染―試摺紋様紙 型染―染布柄手板 紋様キレ―使用実例 和・更紗紋様パターン |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ