蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実用化に向かう波力発電 面白くなる海のエネルギー利用
|
著者名 |
渡部 富治/著
|
著者名ヨミ |
ワタベ,トミジ |
出版者 |
パワー社
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206860223 | 543.6/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000188005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の伝統競技 柔道・剣道から綱引き・かるたまで 楽しい調べ学習シリーズ |
書名ヨミ |
ニホン ノ デントウ キョウギ(タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ) |
副書名 |
柔道・剣道から綱引き・かるたまで |
副書名ヨミ |
ジュウドウ ケンドウ カラ ツナヒキ カルタ マデ |
著者名 |
寒川 恒夫/監修
|
著者名ヨミ |
ソウガワ,ツネオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78512-7 |
ISBN |
978-4-569-78512-7 |
分類記号 |
789
|
内容紹介 |
柔道、空手、相撲、剣道、流鏑馬、競技かるた…。武道や武芸からできた競技から、祭りなどの行事でおこなわれる競技、子どもの遊びから生まれた競技まで、日本の伝統競技を写真やイラストとともに紹介する。 |
件名1 |
武道
|
件名2 |
年中行事-日本
|
件名3 |
遊戯
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書で紹介している勉強法は「効果の高さ」だけでなく、「続けやすさ」を重視しています。もともとの勉強法に本書で紹介した新しい勉強法を追加することで「あなただけの勉強法」をつくりあげてください。つくりあげた勉強法は、目先の定期テストだけでなく、高校受験、大学受験、資格試験などでも使える一生の財産になります。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜいい成績がとれないのか(いい成績をとれないのは知らないだけ! 自分に合った勉強法をみつけよう! ほか) 2 効率のよい勉強法、自分に合った勉強法を見つけよう(アウトプット中心の勉強に切りかえよう! 問題集をペースメーカーにしよう! ほか) 3 定期テストを意識した勉強法(定期テスト対策はいつから始める? 計画はおおまかに決めて、少しずつ見直そう! ほか) 4 教科別に確認!定期テスト攻略法(何のために勉強するの?勉強って役に立つの? 「国語勉強法」 ほか) 5 長期的にすこしずつ身につけたい学力(忙しくても睡眠時間はけずらない! 興味をもったことはすぐにチャレンジしよう! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福冨 崇浩 医師(小児科医)、ふくとみ小児科院長。神奈川県横浜市出身。1984年生まれ。浪人生活を経て日本医科大学医学部へ入学。大学在学中の6年間、大手進学塾に講師として勤務。中学・高校受験クラスを中心に、受験対策や定期テスト対策を担当する。大学卒業後は研修医を経て小児科医となる。神奈川県内の病院での勤務を経て、2018年、山梨県中央市にふくとみ小児科を開院。毎日の診療では両親にも子どもにもわかりやすい説明を意識し、少しでも安心して子育てができる地域医療を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ