蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
病院へいこう けんこうにくらすために S‐planningハンドブック 2
|
著者名 |
すずき のぶよし/文
|
著者名ヨミ |
スズキ,ノブヨシ |
出版者 |
Sプランニング
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702332107 | 492/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 702332099 | 492/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 702332081 | 492/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000306206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
病院へいこう けんこうにくらすために S‐planningハンドブック 2 |
書名ヨミ |
ビョウイン エ イコウ |
副書名 |
けんこうにくらすために |
副書名ヨミ |
ケンコウ ニ クラス タメ ニ |
著者名 |
すずき のぶよし/文
たけい ようこ/絵
|
著者名ヨミ |
スズキ,ノブヨシ タケイ,ヨウコ |
出版者 |
Sプランニング
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-903604-11-4 |
ISBN |
978-4-903604-11-4 |
分類記号 |
492
|
内容紹介 |
病気になったときの検査や治療について、イラストを用いてやさしく説明した本。
1.おなかがいたい 2.腰がいたい 3.あたまがいたい 4.心ぞうがどきどきする 5.歯がいたい 6.再けんさ |
件名1 |
病気
|
件名2 |
治療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界最先端の研究データから導き出した体調を良くする最適な方法をドクターハッシーが伝授します! |
(他の紹介)目次 |
第1章 免疫力を下げず、病気を撃退する(高強度・長時間の運動は逆に免疫力が下がる 体力をアップさせるなら呼吸のトレーニング! ほか) 第2章 疲れを取り去り、睡眠の質を向上させる(50万円投資してわかった、ジャストな寝具の選び方 1時間以上の長い昼寝は死亡リスクが30%上昇 ほか) 第3章 ストレスから解放され、活力がみなぎる(負荷が桁違い!2種類のストレス 人間関係の悩みを今すぐ消す ほか) 第4章 乱れがちな自律神経を整える(自律神経を正しく理解し、行動を見直す 自信をつけるためのメンタルマネジメント ほか) 第5章 万病を予防する食事(体温を高く保つと代謝もぐんぐん上がる 朝食にバナナと納豆がスタートダッシュをつくる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 将吉 東京むさしのクリニック院長(内科・総合診療医)。株式会社リーフェ代表取締役。1986年生まれ。杏林大学医学部医学科卒。大学在学中の2011年に株式会社リーフェを設立、「医学生道場」という医学生に特化した個別指導塾を立ち上げ、医学教育に注力している。一方、現役の内科・総合診療医として訪問診療を行う傍ら、健康リテラシーの底上げのため、YouTuberとして病気や症状の原因や治療法、健康法やダイエット法などの情報を日々発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ