検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイルランド歴史紀行   ちくま学芸文庫

著者名 高橋 哲雄/著
著者名ヨミ タカハシ,テツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300134145233.9/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000493263
書誌種別 図書
書名 アイルランド歴史紀行   ちくま学芸文庫
書名ヨミ アイルランド レキシ キコウ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 高橋 哲雄/著
著者名ヨミ タカハシ,テツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7
ページ数 322p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08222-0
分類記号 233.9
件名1 アイルランド-歴史

(他の紹介)内容紹介 なぜ彼らは「そこ」に住んだのか?
(他の紹介)目次 第1部 ふるさとへの愛憎(島崎藤村―「家」との格闘、旅人の「宿」
萩原朔太郎―「永遠の漂泊者」は家郷を憎み愛した ほか)
第2部 放浪しながら書く(与謝野晶子―貧しくも、歌と家族と暮らす家
石川啄木―東京と故郷、憧れに生きた貧しい暮らし ほか)
第3部 執筆の場を定めて(森鷗外―「普請中」の日本に住む
夏目漱石―借家住まいの書斎から ほか)
第4部 終の棲家へ(正岡子規―転々とした学生時代と根岸の病床
泉鏡花―玄関番としての青春、文人町での安住 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田村 景子
 1980年群馬県前橋市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。現在、和光大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小堀 洋平
 1986年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。同大学助手・次席研究員(研究院講師)、皇學館大学助教・准教授を経て、和洋女子大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田部 知季
 1989年宮城県生まれ。早稲田大学文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員DC1、同PDを経て、早稲田大学講師(任期付)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉野 泰平
 1990年静岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、早稲田大学他非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。