蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律 星海社新書 178
|
著者名 |
イシイ ジロウ/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ジロウ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008393308 | 798.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000716373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律 星海社新書 178 |
書名ヨミ |
ストーリー ノ ツクリカタ ト ヒロゲカタ(セイカイシャ シンショ) |
副書名 |
大ヒット作品を生み出す物語の黄金律 |
副書名ヨミ |
ダイヒット サクヒン オ ウミダス モノガタリ ノ オウゴンリツ |
著者名 |
イシイ ジロウ/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ジロウ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-522809-8 |
ISBN |
978-4-06-522809-8 |
分類記号 |
798.507
|
内容紹介 |
ゲームデザイナー、脚本家のイシイジロウが、ジャンルを超えたストーリーの成功法則とAI時代のコンテンツの展望を徹底解説。映画、ゲーム、リアルイベントを縦断し、未来のストーリーまで思考実験をしたノウハウ本。 |
件名1 |
ゲームソフト
|
件名2 |
シナリオ-作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
大ヒット作品のストーリーには共通する法則がある。それを体系化したのが「三幕構成」「15のビート」「感情曲線」だ。本書ではまず『アイアンマン』『君の名は。』といったヒット映画に照らしてそれらの成功法則を徹底解説するとともに、ゲームなど他ジャンルに応用するノウハウを論じる。また、ストーリー術をより実践的に深化させる方法論として、ストーリーをチームで制作するメソッド「リライティング」も解説する。その上で、現在だけでなく未来のストーリーテリングのあり方を、最前線のストーリー制作の実験から論じる。ストーリーの成功法則をAIが学び、最適な物語を紡ぎ出すのが来たるべきAI時代のストーリーである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 リライティングと三幕構成(「初稿は才能」、「改稿は技術」 ストーリー作りの地図を作れ ほか) 第2章 主人公と感情曲線(三幕構成でもっとも大切なのは第一幕 感情移入と共感の差異を考える ほか) 第3章 ミステリーとミステリーゲーム(セントラル・クエスチョンはミステリーである エンターテインメントを進化させたミステリー ほか) 第4章 ゲームの物語作りの最先端とその未来(ビデオゲームのストーリーテリング 「ゲームの物語づくりの最先端が“いま”“どこに”あるのかを確認しなければならない」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
イシイ ジロウ ゲームデザイナー、脚本家。1967年生まれ。アドベンチャーゲームを中心に、さまざまな作品のシナリオ・監督・プロデュース・ディレクションなどを担当する。チュンソフト、レベルファイブを経て2014年に独立、2015年に株式会社ストーリーテリング設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ