蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209040237 | 762.3/パ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000223947 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ |
書名ヨミ |
ヒトリ ヴァイオリン オ メグル フーガ |
著者名 |
テディ・パパヴラミ/[著]
山内 由紀子/訳
|
著者名ヨミ |
テディ パパヴラミ ヤマウチ,ユキコ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
359p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86578-065-9 |
ISBN |
978-4-86578-065-9 |
分類記号 |
762.35
|
内容紹介 |
幼少時に才能を見出されながら亡命を余儀なくされ、ヴァイオリンひとつで世界への道を拓き、現在は俳優・作家としても活躍する鬼才が自ら綴った前半生。ストーリーに合わせてセレクトされた演奏が聴けるQRコード付き。 |
著者紹介 |
1971年ティラナ(アルバニア)生まれ。5歳からヴァイオリンを始める。ジュネーヴ高等音楽院教授。フランス政府より「芸術文化勲章シュヴァリエ」受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
経済「GDP」から幸福度「GDW」へ!新時代の旗手が書き下ろした初の日本論。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 コロナ時代をどう生きるか 第2章 ポスト・コロナの日本と政治 第3章 我が経済成長戦略 第4章 私の幸福論、そして教育論 第5章 世界の中の日本 第6章 自由民主党という政党 第7章 憲法改正の必要性 第8章 安倍晋三前内閣総理大臣と大いに語る |
(他の紹介)著者紹介 |
下村 博文 昭和29年群馬県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。平成元年東京都議会議員に初当選。自民党都連青年部長、都議会厚生文教委員会委員長などを歴任し2期7年を務め、平成8年第41回衆議院議員総選挙において東京11区より初当選。2021年3月時点で8期目。自民党青年局長、法務大臣政務官、議院運営委員会理事議事進行係(第70代目)、第二次小泉内閣の文部科学大臣政務官、自民党国対副委員長、内閣官房副長官を歴任。自由民主党シャドウ・キャビネット文部科学大臣、自民党教育再生実行本部長を経て、文部科学大臣、教育再生担当大臣、2020年東京オリンピック・パラリンピック担当大臣、自由民主党総裁特別補佐兼特命担当副幹事長、自由民主党幹事長代行、自由民主党憲法改正推進本部長、自由民主党選挙対策委員長を務めた。現在は自由民主党政務調査会長として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ