蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008393704 | 949/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008391120 | 949/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フリーダ・ニルソン よこの なな ながしま ひろみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000716316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴリランとわたし |
書名ヨミ |
ゴリラン ト ワタシ |
著者名 |
フリーダ・ニルソン/作
よこの なな/訳
ながしま ひろみ/絵
|
著者名ヨミ |
フリーダ ニルソン ヨコノ,ナナ ナガシマ,ヒロミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-116025-3 |
ISBN |
978-4-00-116025-3 |
分類記号 |
949.83
|
内容紹介 |
わたしはヨンナ。親がいなくて、9歳まで“こどものいえ”で育ちました。ある日、ゴリラの養子になり、風変わりですてきな生活を送ることになりますが…。目には見えないものの大切さをえがいた物語。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。児童文学作家。2014年にアストリッド・リンドグレーン賞、16年にニルス・ホルゲション賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
こどものいえで育ったヨンナがやってきたのは、町はずれの古い工場。がらくたを言葉たくみに売りつける、本好きなゴリランとの、新しい生活がはじまります。ところが楽しい毎日は、町の土地開発計画におびやかされ…。「物事はいつでも見た目どおりってわけじゃない」。目には見えないものの大切さをえがいた物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ニルソン,フリーダ 1979年生まれ。児童文学作家。2004年、ラジオドラマをもとにした作品『カラスの信じられないようなヒッチハイク旅行(Kråakans otroliga liftarsemester)』でデビュー。2014年にアストリッド・リンドグレーン賞を、2016年にニルス・ホルゲション賞を受賞。子どもたちへの愛情と社会への鋭い風刺にあふれた作風が話題となり、近年は壮大なファンタジー作品も発表。次世代のアストリッド・リンドグレーンと評される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) よこの なな 1977年生まれ。90年代半ばと2000年代初めにスウェーデンの地方都市でスウェーデン語や社会科学を学ぶ。図書館勤務などをへて、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ながしま ひろみ 1983年北海道生まれ。マンガ家、イラストレーター。デザインの仕事をしながら絵を描きはじめ、2019年からフリーランスとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ