蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008817751 | 188.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国民小説賞 バスク文学賞 スペイン国民文学賞 欧州文学賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000880619 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新時代の浄土真宗 |
書名ヨミ |
シンジダイ ノ ジョウド シンシュウ |
著者名 |
浄土真宗本願寺派総合研究所/編
浄土真宗本願寺派情報メディアセンター本部/編
|
著者名ヨミ |
ジョウド シンシュウ ホンガンジハ ソウゴウ ケンキュウジョ ジョウド シンシュウ ホンガンジハ ジョウホウ メディア センター ホンブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-85414-4 |
ISBN |
978-4-569-85414-4 |
分類記号 |
188.7
|
内容紹介 |
浄土真宗の教えは、これからの時代にどう貢献していくのか? 生きる意味と、現代社会との寄り添い方を徹底的に問う。釈徹宗、宮崎哲弥、寺本知正が、これからの時代に念仏者に求められることを論ずる鼎談も収録。 |
件名1 |
真宗
|
(他の紹介)内容紹介 |
“なぜ人を殺すより謝罪するほうが難しいのだろう”残された家族の苦悶を描きスペイン国民文学賞、欧州文学賞などヨーロッパ各国で受賞多数、HBOでドラマ化された問題作、ついに邦訳刊行! |
(他の紹介)著者紹介 |
アラムブル,フェルナンド 1959年バスク州サンセバスティアン生まれ。85年よりドイツ在住。幅広い執筆活動で受賞も多数ある。2016年に刊行した9作品目の『祖国』で国民小説賞、バスク文学賞ほか数々の文学賞を受賞、またイタリアほか欧州圏で大ベストセラーとなり、文学的話題になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 裕美 翻訳家。訳書多数。マドリード在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ