蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての刑事訴訟法 3日でわかる法律入門
|
著者名 |
尾崎 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,テツオ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007012826 | 327.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000109778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての刑事訴訟法 3日でわかる法律入門 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ケイジ ソショウホウ(ミッカ デ ワカル ホウリツ ニュウモン) |
著者名 |
尾崎 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,テツオ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-426-12266-9 |
ISBN |
978-4-426-12266-9 |
分類記号 |
327.6
|
内容紹介 |
兄貴分である刑法と合わせて、六法の中の2つを占める法律である刑事訴訟法。捜査、公訴、公判、証拠、裁判等を、黒板メモ式でコンパクトに解説。チェック欄あり。平成27年1月10日までに公布された法令に基づいた第7版。 |
著者紹介 |
1953年大阪生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。関西外国語大学短期大学部教授、近畿大学教授を経て、研究・執筆中。著書に「ビジネスマンの基礎英語」など。 |
件名1 |
刑事訴訟法
|
(他の紹介)内容紹介 |
発音できない音は聞き取れない。あなたはbatとbutの音を区別できますか?ネイティブ並の発音と字幕なしで洋画を見られるリスニング力を「同時に」身につける本です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ聞き取れないのか? 第2章 発音バイエル 子音編 第3章 発音バイエル 母音編 第4章 発音バイエル R編 第5章 発音バイエル 音声変化編 第6章 生の英語を使った学習法“Parrot’s Law” 第7章 英文読書のすすめ 付録01 Lesson,Practiceのまとめ 付録02 フォニックス方式によるまとめ 付録03 英語の発音一覧 |
(他の紹介)著者紹介 |
松澤 喜好 1950年、3月1日生まれ。電気通信大学電波通信学科卒。富士ゼロックス(株)に入社(定年退職済み)。おもにソフト開発に携わり、海外と連携したプロジェクトを多数経験。’75年、英検1級取得。’79〜81年には英国駐在も経験。’00〜’04年まで東洋大学経営学部にて非常勤講師として英会話の発音を指導。日本音声学会会員、日本英語学会終身会員。ウェブサイト『eigo33.com』を運営。語源学習のためのブログ『語源の広場』を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ