蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英文学教授が教えたがる名作の英語
|
著者名 |
阿部 公彦/著
|
著者名ヨミ |
アベ,マサヒコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
朝日プラザ | 008388886 | 837.5/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000716129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英文学教授が教えたがる名作の英語 |
書名ヨミ |
エイブンガク キョウジュ ガ オシエタガル メイサク ノ エイゴ |
著者名 |
阿部 公彦/著
|
著者名ヨミ |
アベ,マサヒコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-16-391316-2 |
ISBN |
978-4-16-391316-2 |
分類記号 |
837.5
|
内容紹介 |
本物の英語に触れよう! 「ロビンソン・クルーソー」「ガリヴァー旅行記」「高慢と偏見」「黒猫」などの名作から抜粋した原文、訳文、語彙や文法の基礎的な解説、読みどころの説明を収録する。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。東京大学文学部教授。著書に「英詩のわかり方」「小説的思考のススメ」「幼さという戦略」など。 |
件名1 |
英語-解釈
|
件名2 |
英文学
|
件名3 |
アメリカ文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「本物の英語」の衝撃。これがあのガリヴァーですか。ロビンソン・クルーソーはこんな人でしたか。『高慢と偏見』の恋愛術がすごい。「黒猫」、キモチ悪い。百聞は一見にしかず。気になるあの名作に、なまの目で触れてみてください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ダニエル・デフォー『ロビンソン・クルーソー』(1719)を読む 第2章 ジョナサン・スウィフト『ガリヴァー旅行記』(1726)を読む 第3章 ジェイン・オースティン『高慢と偏見』(1813)を読む 第4章 エドガー・アラン・ポオ「黒猫」(1843)を読む 第5章 F・スコット・フィッツジェラルド「リッチ・ボーイ」(1926)を読む 第6章 アーネスト・ヘミングウェイ『老人と海』(1952)を読む 第7章 村上春樹「シェエラザード」(2014)を読む |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 公彦 1966年生まれ。東京大学文学部教授。英米文学研究。文芸評論。著書に『文学を“凝視する”』(岩波書店、サントリー学芸賞受賞)ほか。翻訳もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ