検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

修造本気塾  スポーツで子どもは変わる!  

著者名 松岡 修造/著
著者名ヨミ マツオカ,シュウゾウ
出版者 双葉社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207733502780.7/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食虫植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000146034
書誌種別 図書
書名 修造本気塾  スポーツで子どもは変わる!  
書名ヨミ シュウゾウ ホンキジュク
副書名 スポーツで子どもは変わる!
副書名ヨミ スポーツ デ コドモ ワ カワル
著者名 松岡 修造/著
著者名ヨミ マツオカ,シュウゾウ
出版者 双葉社
出版年月 2015.7
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-575-30905-8
ISBN 978-4-575-30905-8
分類記号 780.7
内容紹介 世界に通用する個性を育てる! 松岡修造が、自身の経験とスポーツへの愛情をこめて、「子どもたちには、こんなふうにスポーツを楽しんでほしい」という方法論や、「スポーツで子どもはこう変わる」という信念を本気で語る。
著者紹介 1967年東京都生まれ。元プロテニスプレイヤー。95年のウィンブルドン選手権でベスト8進出を果たす。引退後はジュニア育成に尽力。スポーツキャスターなどメディアでも幅広く活躍。
件名1 スポーツ
書誌来歴・版表示 「僕はこう思うんだ」(2004年刊)の改題,大幅な加筆修正

(他の紹介)内容紹介 あれ?海水魚と淡水魚が一緒に泳いでる?世界を驚かせた第3の水、食料危機を解決し、めざすは宇宙養殖!
(他の紹介)目次 第1章 魚に引き寄せられる(魚に囲まれていた子ども時代
「花形」だった工業技術者 ほか)
第2章 魔法の水、好適環境水(再び白衣を着る
開設の食前、トラブルが発生! ほか)
第3章 好適環境水で魚介類を陸上養殖する(陸の上でトラフグをつくる
「おかやま理大フグ」は大好評 ほか)
第4章 陸上の魚工場が人類を救う(魚を生かす前に水を生かせ!
解決のヒントは海ではなく畑に ほか)
第5章 宇宙養殖の時代がくる(カンボジアで稚エビ生産に挑む
電気のない村で施設をつくる ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 俊政
 1958年岡山県生まれ。岡山理科大学准教授。子ども時代は岡山・児島湾のそばで魚に囲まれながら育つ。大手金属メーカーの研究員を経て、趣味だった熱帯魚の水槽設備をあつかう会社を設立。その後、岡山理科大学専門学校に移り、魚の養殖、ミドリイシサンゴの陸上増殖とサンゴ礁域への移植研究にたずさわる。2005年、カクレクマノミの大量繁殖に成功。2006年には海水でもない淡水でもない第3の水「好適環境水」を開発。海水を使わずに海水魚の飼育を可能にし、世界に驚きを与える。2009年に岡山理科大学工学部バイオ・応用化学科准教授に就任。サンゴ礁死滅の原因として問題となっているオニヒトデの新しい駆除方法として、酢酸(お酢)注入によるオニヒトデの駆除研究(環境省マリンワーカー事業)に成功。四国、九州、沖縄をはじめフィリピン、インドネシア、フィジー、サモアなど世界に普及させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。