検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文豪と食  食べ物にまつわる珠玉の作品集   中公文庫 な52-6

著者名 長山 靖生/編
著者名ヨミ ナガヤマ,ヤスオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209792290918.6/ブ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

689.21 689.21
観光事業-日本 日本-歴史-昭和時代 パンフレット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000576873
書誌種別 図書
書名 文豪と食  食べ物にまつわる珠玉の作品集   中公文庫 な52-6
書名ヨミ ブンゴウ ト ショク(チュウコウ ブンコ)
副書名 食べ物にまつわる珠玉の作品集
副書名ヨミ タベモノ ニ マツワル シュギョク ノ サクヒンシュウ
著者名 長山 靖生/編   森 鷗外/[ほか著]
著者名ヨミ ナガヤマ,ヤスオ モリ,オウガイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.10
ページ数 265p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206791-2
ISBN 978-4-12-206791-2
分類記号 918.6
内容紹介 森鷗外「牛鍋」、国木田独歩「牛肉と馬鈴薯」、正岡子規「御所柿を食いし事」、谷崎潤一郎「美食倶楽部」…。文豪たちが描いた食べ物にまつわる珠玉の作品を通して、食道楽に収まらない偏愛的味覚と時代の精神を探る。

(他の紹介)内容紹介 日本を代表する観光地、京都・奈良を含む中部・関西エリア。旅行後には捨てられていく運命にあった観光案内を、地域ごとに分類して多数収載。「大正の広重」吉田初三郎ら名人の手になる見事な鳥瞰図をカラーで紹介。名所旧跡を訪ねるもよし、幻の路線・今はなき廃線や観光地を探るもよし、時空を超えた旅を愉しむ一冊。
(他の紹介)目次 第1章 京都を巡る旅
第2章 大和路をゆく
第3章 琵琶湖から若狭湾へ
第4章 南紀と伊勢志摩
第5章 名古屋とその周辺
第6章 三河・伊勢湾―海辺の情景
第7章 美濃・飛騨路―清流の街へ
第8章 北陸の名勝探訪
(他の紹介)著者紹介 谷沢 明
 1950年静岡県に生まれる。法政大学工学部建築学科卒業。法政大学大学院工学研究科修士課程修了、博士(工学)。日本観光文化研究所、放送教育開発センター助教授を経て、1995年愛知淑徳大学教授。2021年愛知淑徳大学名誉教授。専門:観光文化論地域文化論民俗建築論。受賞:日本民俗建築学会賞竹内芳太郎賞(2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 牛鍋「牛鍋」   7-11
森 鷗外/著
2 ビフテキ「牛肉と馬鈴薯」   12-42
国木田 独歩/著
3 蕎麦「吾輩は猫である」より   43-53
夏目 漱石/著
4 うどん「小さい花」   54-68
林 芙美子/著
5 柿「御所柿を食いし事」   69-70
正岡 子規/著
6 菊「菊-食物としての」   71-74
幸田 露伴/著
7 葱鮪「風邪ごこち」   75-94
永井 荷風/著
8 美酒美食「美食倶楽部」   95-154
谷崎 潤一郎/著
9 洋食いろいろ「魚河岸」   155-158
芥川 龍之介/著
10 湯豆腐「湯どうふ」   159-164
泉 鏡花/著
11 鮨「鮨」   165-191
岡本 かの子/著
12 茶懐石「お茶の湯満腹談」   192-196
夢野 久作/著
13 鰻「食」   197-203
斎藤 茂吉/著
14 饗応と大志「尾花川」   204-220
山本 周五郎/著
15 雀焼「チャンス」   221-237
太宰 治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。