蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」 3 みんなを自由にするジェンダー平等
|
著者名 |
治部 れんげ/著
|
著者名ヨミ |
ジブ,レンゲ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008570996 | 367/ジ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000781808 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」 3 みんなを自由にするジェンダー平等 |
書名ヨミ |
キメツケナイデ オンナラシサ オトコラシサ |
副書名 |
みんなを自由にするジェンダー平等 |
副書名ヨミ |
ミンナ オ ジユウ ニ スル ジェンダー ビョウドウ |
多巻書名 |
校長先生はほとんど男の人!?ほか |
著者名 |
治部 れんげ/著
小林 裕美子/イラスト・マンガ
|
著者名ヨミ |
ジブ,レンゲ コバヤシ,ユミコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2925-3 |
ISBN |
978-4-8113-2925-3 |
分類記号 |
367.1
|
内容紹介 |
校長先生はふつう、男の人? 「女らしさ」「男らしさ」の社会的なきめつけをマンガで紹介し、自分らしく生きるために大切なことを伝える。よくあるメディアの性別にもとづくきめつけの表現なども収録。 |
著者紹介 |
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。内閣府男女共同参画計画実行・監視専門調査会委員、東京都男女平等参画審議会委員、豊島区男女共同参画推進会議会長など。 |
件名1 |
性差
|
件名2 |
男女平等
|
(他の紹介)内容紹介 |
いますぐ始めよう、10R!あなたが気軽に作り出す、日々の廃棄物。その先にあるものを理解すれば、ごみとの付き合いが変わる、生活様式が変わる、街が変わる、地域が変わる… |
(他の紹介)目次 |
第1章 いま知っておきたい!環境問題のキホン(レジ袋の有料化が私たちに問いかけること 知っていますか?ごみが「輸出」されていることを ほか) 第2章 「捨てないからOK」を見直してみませんか?(3Rを通して生活を見つめ直す 3つの「R」の本当の意味を知っていますか? ほか) 第3章 ごみを“チャンス”に変える知恵と努力(これからの時代に求められるのは「ストーリー」 段ボールはリサイクル率100%!? ほか) 第4章 「空き家・不用品」への取り組みで地域を救う!(過去最大を記録した「空き家」の数 2025年以降、さらに社会問題化する!? ほか) 第5章 環境コーディネーターにお任せください!(総合リサイクル事業へ舵を切ったわけ! マテリアルリサイクル普及への課題 ほか) SPECIAL INTERVIEW 東京大学 山下良一名誉教授 日本は循環型経済へと大きく舵を切る! |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 和良 環境のミカタ株式会社代表取締役社長。1965年、静岡県生まれ。1984年静岡県立島田商業高等学校卒業。1984年より廃棄物処理事業に従事し、1991年、中部再生興業有限会社(現・環境のミカタ株式会社)の代表に就任。2001年、プラスチックの原料化に特化したマテリアルリサイクルを開始。その後2007年、廃棄物を固形燃料化するサーマルリサイクルを開始。2011年、藤枝市の一般家庭からでる生ごみの肥料化リサイクルを開始。2016年、従前の産業廃棄物処理事業を認められ全国産業資源循環連合会より「地方功労者表彰」を受賞、2020年、地域への貢献を認められ経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ