蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210104675 | 007.2/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000715745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成ネット史 永遠のベータ版 |
書名ヨミ |
ヘイセイ ネットシ |
副書名 |
永遠のベータ版 |
副書名ヨミ |
エイエン ノ ベータバン |
著者名 |
NHK『平成ネット史(仮)』取材班/著
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー ヘイセイ ネットシ カッコカリ シュザイハン |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-344-03720-5 |
ISBN |
978-4-344-03720-5 |
分類記号 |
007.21
|
内容紹介 |
NHK Eテレの番組「平成ネット史(仮)」と、番組派生イベント「平成ネット史(仮)展」を書籍化。これまでの日本のインターネット史を、堀江貴文、ヒャダイン、池田美優ら7人の論客と振り返る。巻末にカラー年表付き。 |
件名1 |
インターネット-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本のインターネット史を総復習。愛とカオスのインターネット史。 |
(他の紹介)目次 |
1 インターネットの夜明け(平成元年(1989年)〜平成9年(1997年)) 2 ネットは「オタク」のものだった(平成10年(1998年)〜平成18年(2006年)) 3 通信速度が上がり「動画」の時代に(平成13年(2001年)〜平成19年(2007年)) 4 ネットが手のひらにやってきた!(平成11年(1999年)〜平成19年(2007年)) 5 黒船「iPhone」の衝撃(平成20年(2008年)〜) 6 SNSで世界はどう変わったか(平成16年(2004年)〜) 7 炎上とフェイクの時代(平成23年(2011年)〜) 8 ユーチューバーがヒーローになった(平成25年(2013年)〜) 9 これからネット社会はどうなっていくのか(令和元年(2019年)〜未来) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ