蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水彩画 光のアンサンブル あべとしゆきテクニックノート Watercolor Painting Note by Abe Toshiyuki
|
著者名 |
あべ としゆき/著
|
著者名ヨミ |
アベ,トシユキ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008389801 | 724.4/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000715704 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水彩画 光のアンサンブル あべとしゆきテクニックノート Watercolor Painting Note by Abe Toshiyuki |
書名ヨミ |
スイサイガ ヒカリ ノ アンサンブル(ウォーターカラー ペインティング ノート バイ アベ トシユキ) |
副書名 |
あべとしゆきテクニックノート |
副書名ヨミ |
アベ トシユキ テクニック ノート |
著者名 |
あべ としゆき/著
|
著者名ヨミ |
アベ,トシユキ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-2170-0 |
ISBN |
978-4-8170-2170-0 |
分類記号 |
724.4
|
内容紹介 |
逆光の雲をマスキングで描く、ドライブラシとぼかしで曇天の雪山を描く、グリザイユ技法でお寺を描く…。世界が注目する水彩画家・あべとしゆきのテクニックを、初級から中・上級までQR動画とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
山形県生まれ。水彩画家。「あべとしゆき水彩教室」主宰。本間美術館、横浜高島屋等で個展を開催。著書に「水彩画 静かな光を求めて」など。 |
件名1 |
水彩画
|
(他の紹介)内容紹介 |
ツイッターで話題沸騰!世界が注目する水彩画家あべとしゆきのテクニックがQR動画によってつまびらかに!基本から中・上級テクニックまで54本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 テクニック初級編(画材の知識と活用 二本の筆遣い マスキング技法 ほか) 第2章 テクニック中級編(グラデーションで山肌を描く シルエットで樹木を描く リフティングとマスキングで花と葉を描く ほか) 第3章 テクニック上級編(シルエットで中景を描く 夕陽の中の中景を描く マスキングで草むらを描く ほか) 番外編 オンライン教室案内 |
(他の紹介)著者紹介 |
あべ としゆき 山形県酒田市に生まれる。新聞社デザイナー、美術教師を経て2008年より本格的に水彩画制作を始める。スペインの画廊が企画した展覧会に出品したのをきっかけに海外でも知られるようになり、国際水彩画展に出品。東京、大阪で「あべとしゆき水彩教室」を主宰。また、2020年より、全国から受講でき、動画で学べる「あべとしゆき水彩オンライン教室」を始めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ