検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

春のウサギ  

著者名 ケヴィン・ヘンクス/作
著者名ヨミ ケヴィン ヘンクス
出版者 小学館
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008391732933/ヘ/児童書YA 在庫 
2 蛍池008390023933/ヘ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケヴィン・ヘンクス 原田 勝 大澤 聡子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000681408
書誌種別 図書
書名 僕が「PCR」原理主義に反対する理由  幻想と欲望のコロナウイルス   インターナショナル新書 061
書名ヨミ ボク ガ ピーシーアール ゲンリ シュギ ニ ハンタイ スル リユウ(インターナショナル シンショ)
副書名 幻想と欲望のコロナウイルス
副書名ヨミ ゲンソウ ト ヨクボウ ノ コロナウイルス
著者名 岩田 健太郎/著
著者名ヨミ イワタ,ケンタロウ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2020.12
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-7976-8061-4
ISBN 978-4-7976-8061-4
分類記号 498.6
内容紹介 「PCR検査を国民全員に」という“俗論”はなぜ間違いなのか。最前線でコロナウイルスと戦う感染症医の著者が、自身が歩んできた波瀾万丈の人生を振り返りつつ、「医学常識の噓」を鋭く、分かりやすく解き明かす。
著者紹介 1971年島根県生まれ。島根医科大学(現・島根大学)卒業。医師。神戸大学医学研究科感染症内科教授。著書に「インフルエンザなぜ毎年流行するのか」「ワクチンは怖くない」など。
件名1 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 この世界に自分の居場所はあるのだろうか?わたしはどんな大人になるんだろう?待ちのぞんでいる人生はいつになったら始まるの?―いろんな疑問が、アミーリアの胸をいっぱいにした。傷つきやすい少女の気持ちによりそう優しい物語。自分のことをわかってくれる人はいますか?
(他の紹介)著者紹介 ヘンクス,ケヴィン
 1960年生まれ。アメリカの児童文学・絵本作家。2004年に小説『オリーブの海』(白水社)でニューベリー賞オナー、2005年に絵本『まんまるおつきさまをおいかけて』(福音館書店)でコールデコット賞を受賞。小説では繊細でやさしい描写が、絵本では愛らしい動物たちのイラストが魅力。邦訳も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 勝
 1957年生まれ。東京外国語大学卒。主に英語圏の子どもの本の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大澤 聡子
 千葉県生まれ。子育てを通じて子どもの本の魅力を再確認、読み聞かせ活動などにも携わる。フェローアカデミーで翻訳の基礎を学び、現在翻訳会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。