蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209779255 | 317.6/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000573159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公文書管理 民主主義の確立に向けて |
書名ヨミ |
コウブンショ カンリ |
副書名 |
民主主義の確立に向けて |
副書名ヨミ |
ミンシュ シュギ ノ カクリツ ニ ムケテ |
著者名 |
日本弁護士連合会法律サービス展開本部自治体等連携センター情報問題対策委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ホウリツ サービス テンカイ ホンブ ジチタイ トウ レンケイ センター ジョウホウ モンダイ タイサク イインカイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7503-4901-5 |
ISBN |
978-4-7503-4901-5 |
分類記号 |
317.6
|
内容紹介 |
国や地方公共団体における公文書管理の現状と問題点に関する論稿のほか、2019年2月に行われたセミナー「公文書管理のあるべき姿」のパネルディスカッションを掲載。公文書管理条例案逐条解説も収録する。 |
件名1 |
公文書
|
件名2 |
公文書管理法
|
件名3 |
文書管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
慈覚大師円仁の開創と伝わる山寺立石寺。その全貌を、絵図や古文書、石造物などのモノ資料から分析。比叡山延暦寺や最上氏との関係にもふれ、信仰の形と背景を解明。霊場を切り口に、地域の中世史の再構築を試みる。 |
(他の紹介)目次 |
霊場寺院の中世―プロローグ 霊場を知る 霊場を定める 霊場に参り納める 霊場復興 今を生きる寺―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 博之 1956年、山形県に生まれる。1980年、山形大学教育学部卒業。2006年、東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。山形県立博物館学芸専門員を経て、東北学院大学東北文化研究所客員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ