検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪盗探偵山猫 [4]  角川つばさ文庫 Bか2-4

著者名 神永 学/作
著者名ヨミ カミナガ,マナブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007957285913/カミ/4児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000544000
書誌種別 図書
書名 怪盗探偵山猫 [4]  角川つばさ文庫 Bか2-4
書名ヨミ カイトウ タンテイ ヤマネコ(カドカワ ツバサ ブンコ)
多巻書名 月下の三猿
著者名 神永 学/作   ひと和/絵
著者名ヨミ カミナガ,マナブ ヒトワ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6
ページ数 380p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-631913-5
ISBN 978-4-04-631913-5
分類記号 913.6
内容紹介 仮面をつけた謎の男たちに狙われていた少女を助けた勝村。少女は「私は猿の娘です」と名乗り、父が遺したあるものを見つけるため、山猫に会いたいと言うが…。
書誌来歴・版表示 角川文庫 2018年刊の改訂

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本人は、草木や山川までもが成仏できると考えるのか?なぜ「ご先祖さま」をお祀りするのか?―ふだんは当たり前のこととして、何気なく見過ごされている日常の習慣、思考パターンにも、それぞれに隠された精神の歴史がある。日本思想史の第一人者とともに、さまざまな事象の中に「日本人の心の歴史」をたどる。
(他の紹介)目次 序章 鳥居のある寺、死者を祀る社
第1章 聖性の覚醒―有史以前
第2章 定住する神々―始原から古代へ
第3章 救済者の探求―古代から中世へ
第4章 煉獄の拡張―中世から近世へ
第5章 還俗する来世―近世から近代へ
終章 神のゆくえ
(他の紹介)著者紹介 佐藤 弘夫
 1953年、宮城県生まれ。東北大学教授。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。専門は日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。