蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
できるゼロからはじめる楽典超入門 いちばんやさしい音楽理論の本
|
著者名 |
侘美 秀俊/著
|
著者名ヨミ |
タクミ,ヒデトシ |
出版者 |
リットーミュージック
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008104432 | 761.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
健康法-歴史 中国思想-歴史 医療-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000600784 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
できるゼロからはじめる楽典超入門 いちばんやさしい音楽理論の本 |
書名ヨミ |
デキル ゼロ カラ ハジメル ガクテン チョウニュウモン |
副書名 |
いちばんやさしい音楽理論の本 |
副書名ヨミ |
イチバン ヤサシイ オンガク リロン ノ ホン |
著者名 |
侘美 秀俊/著
|
著者名ヨミ |
タクミ,ヒデトシ |
出版者 |
リットーミュージック
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8456-3438-5 |
ISBN |
978-4-8456-3438-5 |
分類記号 |
761.2
|
内容紹介 |
音程、音階、調、コードといった音楽理論を、初心者にもわかりやすいよう、大きな図や譜面をふんだんに使いていねいに解説。レッスンに関連したさまざまなノウハウや一歩進んだ知識も掲載する。譜例の音を収めたCDつき。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。武蔵野音楽大学卒業。株式会社H‐t studio代表。ローランドミュージックスクールコンピュータミュージック指導者養成コース講師、トート音楽院渋谷校講師等。 |
件名1 |
音楽-楽典
|
(他の紹介)内容紹介 |
「養生」とは何か。老荘という淵源から江戸期・貝原益軒の成就と近代の不遇を語り、未来に向けてその豊かな可能性を指し示す、斬新・刮目の“養生”考。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 養生は健康法か 第2章 古代中国の養生思想(1)―道家・儒家・医家 第3章 古代中国の養生思想(2)―その議論と技法 第4章 貝原益軒『養生訓』の教え―「楽」と「宜しき分量」 第5章 処世術としての養生―江戸後期の庶民文化 第6章 近代国家の中の養生―養生はナショナリズムに馴染まない 第7章 ホリスティック医学と養生 |
(他の紹介)著者紹介 |
西平 直 1957年生まれ。信州大学、東京都立大学、東京大学に学び、立教大学、東京大学に勤務の後、2007年より京都大学教育学研究科教授。専門は、教育人間学、死生学、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ