蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
作家という生き方 評伝高橋克彦
|
著者名 |
道又 力/著
|
著者名ヨミ |
ミチマタ,ツトム |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210100731 | 910.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000714051 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
作家という生き方 評伝高橋克彦 |
書名ヨミ |
サッカ ト イウ イキカタ ヒョウデン タカハシ カツヒコ |
著者名 |
道又 力/著
|
著者名ヨミ |
ミチマタ,ツトム |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7684-5898-3 |
ISBN |
978-4-7684-5898-3 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
現代日本における大衆小説の屈指の書き手であり、浮世絵の魅力も広く世に知らしめた高橋克彦。秘書を務めている筆者が、高橋の作品を引用し、秘蔵写真を織り込みながらその半生を綴る。テキストデータ請求券付き。 |
著者紹介 |
1961年遠野市生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。脚本家。テレビ、ラジオ、演劇、漫画の脚本を手がける。いわて暮らしの文化特別知事表彰受賞。著書に「芝居を愛した作家たち」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 空飛ぶ円盤に導かれて―高校卒業まで(克彦の生まれた日 高橋一族のこと ほか) 第2章 十年書くのを止めなさい―作家になるまで(浪人生活一年目 浪人生活二年目 ほか) 第3章 岩手で物語を紡ぐ―作家になる(乱歩賞を目指す 江戸川乱歩賞 ほか) 第4章 大衆文学の頂点を目指す―直木賞以後(記憶にこだわる 発表を待つ ほか) 第5章 大震災が変えた人生―あの日から(東日本大震災 ミステリー文学大賞 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
道又 力 脚本家。1961年、遠野市生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。演劇、テレビ、ラジオ、漫画の脚本を手がけるほか、著書・編著多数。2018年に第三十一回地方出版文化功労賞特別賞および2017年度岩手県芸術選奨、2020年に2019年度いわて暮らしの文化特別知事表彰を受賞。所属団体は日本推理作家協会、日本脚本家連盟、日本放送作家協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ