検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雨月物語・宇治拾遺物語ほか   わたしの古典

著者名 坪田 譲治/文
著者名ヨミ ツボタ,ジョウジ
出版者 童心社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206793432913/ウゲ/児童書児童室 在庫 
2 千里206799215913/ウゲ/児童書児童室 在庫 
3 東豊中006842942913/ウゲ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.8 361.8
社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000000179
書誌種別 図書
書名 雨月物語・宇治拾遺物語ほか   わたしの古典
書名ヨミ ウゲツ モノガタリ ウジ シュウイ モノガタリ ホカ(ワタシ ノ コテン)
著者名 坪田 譲治/文   中尾 彰/絵   西尾 実/監修
著者名ヨミ ツボタ,ジョウジ ナカオ,ショウ ニシオ,ミノル
出版者 童心社
出版年月 2009.2
ページ数 180p
大きさ 20cm
ISBN 4-494-01986-1
ISBN 978-4-494-01986-1
分類記号 913.47
内容紹介 「雨月物語」「宇治拾遺物語」などの中から、坪田譲治が選び出した日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。
著者紹介 小説家・児童文学作家。同人誌『びわの実学校』を主宰。作品に「お化けの世界」「風の中の子供」など。
書誌来歴・版表示 「鯉になったお坊さん」(1971年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 「努力と才能で、人は誰でも成功できる」この考え方に潜む問題が見抜けますか?100万部突破『これからの「正義」の話をしよう』から11年―格差と分断の根源に斬りこむ、ハーバード大学哲学教授の新たなる主著。
(他の紹介)目次 序論―入学すること
第1章 勝者と敗者
第2章 「偉大なのは善良だから」―能力の道徳の簡単な歴史
第3章 出世のレトリック
第4章 学歴偏重主義―何より受け入れがたい偏見
第5章 成功の倫理学
第6章 選別装置
第7章 労働を承認する
結論―能力と共通善

書店リンク

  

内容細目

1 鯉になったお坊さん   6-27
2 ふしぎなほらあなを通って   28-39
3 老僧どくたけを食べた話   40-47
4 雀がくれたひょうたん   48-65
5 柱の中の千両   66-71
6 ぼたもちと小僧さん   72-75
7 魚養のこと   76-81
8 塔についていた血の話   82-103
9 二人の行者   104-111
10 あたご山のイノシシ   112-121
11 観音さまから夢をさずかる話   122-147
12 白羽の矢   148-161
13 五色の鹿   162-175
14 ぬすびとをだます話   176-180
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。