検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郵政腐敗 日本型組織の失敗学   光文社新書 1129

著者名 藤田 知也/著
著者名ヨミ フジタ,トモヤ
出版者 光文社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210091120693.0/フ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000713571
書誌種別 図書
書名 郵政腐敗 日本型組織の失敗学   光文社新書 1129
書名ヨミ ユウセイ フハイ ニホンガタ ソシキ ノ シッパイガク(コウブンシャ シンショ)
著者名 藤田 知也/著
著者名ヨミ フジタ,トモヤ
出版者 光文社
出版年月 2021.4
ページ数 303p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04536-4
ISBN 978-4-334-04536-4
分類記号 693.067
内容紹介 「腐敗の構造」にはまって抜け出せない日本郵政グループ。かんぽ生命の不正販売、内部通報制度の機能不全、NHKへの報道弾圧…。不祥事にまみれながら、間違った危機対応を繰り出す巨大組織の実態を明らかにする。
著者紹介 早稲田大学大学院修了。朝日新聞記者。経済部に所属。著書に「強欲の銀行カードローン」「日銀バブルが日本を蝕む」など。
件名1 日本郵政グループ

(他の紹介)内容紹介 日本郵政グループは、二〇二一年に郵便事業の創業から一五〇年を迎えた。従業員四〇万人を超える巨大組織は「腐敗の構造」にはまって抜け出せずにいる。近年では、かんぽ生命の不正販売、内部通報制度の機能不全、ゆうちょ銀行の不正引き出しと投信販売不正、NHKへの報道弾圧、総務事務次官からの情報漏洩と癒着など、数多の不祥事が発覚した。一連の事象の底流にあるのは、問題があっても矮小化し、見て見ぬフリをする究極の「事なかれ主義」だ―。スルガ銀行や商工中央金庫による大規模な不正事件など、金融業界の不祥事を追及してきた朝日新聞の記者が、巨大グループの実態にメスを入れる。
(他の紹介)目次 第1章 暴走―ターゲットは高齢者
第2章 隠蔽―異論を許さない組織風土
第3章 病根―「被害者を見捨てる」銀行の論理
第4章 激突―NHK vs.日本郵政
第5章 検証―経営陣の“無責任体質”
第6章 歪み―官邸支配の構図
終章 教訓―組織変革のカギ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。