蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アースダイバー東京の聖地
|
著者名 |
中沢 新一/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,シンイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209408517 | 675.5/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.96 キョウイン 374.96 キョウイン
374.96 キョウイン 374.96 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000404566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アースダイバー東京の聖地 |
書名ヨミ |
アース ダイバー トウキョウ ノ セイチ |
著者名 |
中沢 新一/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,シンイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-220944-1 |
ISBN |
978-4-06-220944-1 |
分類記号 |
675.5
|
内容紹介 |
海民の2千年の知恵=築地市場、太古の無意識の現出=明治神宮。深刻な危機に直面した、2つの生きた聖地の歴史を辿りつつ、金銭にかえられない「愛」と「富」のありかを考える。建築家・伊東豊雄との対談2編も収録。 |
著者紹介 |
1950年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。思想家、人類学者。明治大学野生の科学研究所所長。著書に「熊楠の星の時間」など。 |
件名1 |
東京都中央卸売市場
|
件名2 |
明治神宮
|
(他の紹介)内容紹介 |
パンデミックのさなか、一斉休校や学校行事の縮小・中止等で一番影響をこうむっているのは子どもたちかもしれません。“休み時間ごとの手洗い”“冬場でも換気・換気・換気”“会話の奪われた給食”“運動会、修学旅行、遠足の見送り”学校の先生方もやれることはすべてされていると思います。でも感染対策は何をしたらいいのか?どこまでしたらいいのか?教育現場の指針だけでは迷われることも多いでしょう。そんな疑問に感染症専門医がひとつひとつ丁寧にお答えします。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 感染症を知る(新型コロナウイルスって、どんな病気? なぜ予防が大事なの? 新しいウイルスが入ってくるとどうなるの?) 第2部 学校の感染対策(先生方へ)(感染対策の基本の「き」! 室内換気 手洗い マスク 運動 給食、掃除 学校行事 休み時間、登下校時、放課後) 第3部 学校の感染対策(保護者の方へ)(家での感染対策はどうするの? 休日の外出はどうするの?) 第4部 コロナ禍を乗りきる(子どもたちのメンタルヘルス 情報はどこから得るの?) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ