検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深川の風  昭和の情話それぞれに  

著者名 吉川 潮/著
著者名ヨミ ヨシカワ,ウシオ
出版者 dZERO
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007243686913.6/ヨシ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

499.8 499.8
漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000234900
書誌種別 図書
書名 深川の風  昭和の情話それぞれに  
書名ヨミ フカガワ ノ カゼ
副書名 昭和の情話それぞれに
副書名ヨミ ショウワ ノ ジョウワ ソレゾレ ニ
著者名 吉川 潮/著
著者名ヨミ ヨシカワ,ウシオ
出版者 dZERO
出版年月 2016.5
ページ数 257p
大きさ 19cm
ISBN 4-8443-7726-9
ISBN 978-4-8443-7726-9
分類記号 913.6
内容紹介 気風のいい辰巳芸者に双子の男の子が生まれた。実の父を知らずに育った2人は、それぞれ落語家と任俠道に。江戸っ子たちの情けが双子の人生を温かく包み込み…。昭和20年代〜60年代の東京・深川を舞台に描く下町人生模様。
著者紹介 1948年生まれ。立教大学卒業。演芸評論家、小説家。2003〜14年、落語立川流顧問。「江戸前の男」で新田次郎文学賞、「流行歌」で大衆文学研究賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 体調やメンタルを観察しながら、状態に合った食事で健康を保つ薬膳ライフを!
(他の紹介)目次 第1章 体質診断―元気になれるごはんを知るには まず自分の身体を知ることから
第2章 薬膳食材―スーパーで買える食材も薬膳食材に早変わり
第3章 季節の薬膳―種類の多い野菜は旬で使い分けてブレない元気を
第4章 メンタルの薬膳―こころが不安定になると回復したくて欲しくなる“味”がある
第5章 お母さんが家庭の食医に―食事で家族の身体と心を守ります
(他の紹介)著者紹介 ふかや かよこ
 山口県宇部市出身。オタク趣味が高じて夫と出会いそのまま結婚。中医学・漢方の世界に引きずり込まれたが、趣味で培った漫画スキルを活かして、漢方の魅力をSNSを通じて伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深谷 朋昭
 1981年生まれ。大正12年創業「深谷薬局」4代目。薬剤師・国際中医師・日本中医薬研究会会員・イスクラ中医薬研修塾卒業。幼少期に難病を患い足切断の危機に瀕するも、中西医結合(中医学と西洋医学の併用)により奇跡的に回復。自身も中西医結合に携われるよう医療の道を志す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。