蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
卜部日記・富田メモで読む人間・昭和天皇
|
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ,カズトシ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006023030 | 288.4/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000780377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
卜部日記・富田メモで読む人間・昭和天皇 |
書名ヨミ |
ウラベ ニッキ トミタ メモ デ ヨム ニンゲン ショウワ テンノウ |
著者名 |
半藤 一利/著
御厨 貴/著
原 武史/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ,カズトシ ミクリヤ,タカシ ハラ,タケシ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-250403-6 |
ISBN |
978-4-02-250403-6 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
続々と公開される昭和天皇関係の資料をもとに、専門家たちの鼎談でさまざまな葛藤のなかで生きた昭和天皇像を浮かび上がらせる。『論座』2007年11月号掲載に大幅に加筆し、再構成して単行本化。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。作家。文藝春秋社専務取締役などを務めた。著書に「日本のいちばん長い日」など。 |
(他の紹介)目次 |
学習新聞ってなんだろう? 1 準備をしよう(どんな新聞をつくるか、考える 学校図書館で下調べをする ほか) 2 取材をしよう(自分で見て調べる インタビューをする ほか) パソコンで新聞をつくろう 3 記事をまとめよう(どんな新聞をつくるか、考える バランスよくわりつけをする ほか) 4 新聞を完成させよう(新聞を仕上げる みんなで感想を話し合う) 5 こんながつくった新聞を見てみよう ちょこっと情報 新聞づくりに便利なウェブサイト |
(他の紹介)著者紹介 |
竹泉 稔 1959年生まれ。東京都出身。1983年より小学校教諭として、新聞づくりや新聞を教材として活用するNIE(Newspaper in Education)に尽力してきた。全国新聞教育研究協議会事務局長、東京都小学校新聞教育・NIE研究会会長、東京都NIE推進協議会会長。前東京都国分寺市立第五小学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ