検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人のすがたと暮らし  明治・大正・昭和前期の身装  

著者名 大丸 弘/著
著者名ヨミ ダイマル,ヒロシ
出版者 三元社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209187749383.1/ダ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000301027
書誌種別 図書
書名 日本人のすがたと暮らし  明治・大正・昭和前期の身装  
書名ヨミ ニホンジン ノ スガタ ト クラシ
副書名 明治・大正・昭和前期の身装
副書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ゼンキ ノ シンソウ
著者名 大丸 弘/著   高橋 晴子/著
著者名ヨミ ダイマル,ヒロシ タカハシ,ハルコ
出版者 三元社
出版年月 2016.12
ページ数 535p
大きさ 26cm
ISBN 4-88303-416-1
ISBN 978-4-88303-416-1
分類記号 383.1
内容紹介 明治維新から大正・昭和、第二次世界大戦終結までの、日本人のすがたと暮らしの実態を再現。和・洋服の比較論、銭湯、すわり方など、身体と装いにまつわる当時の新聞・雑誌記事や投書、広告などの同時代資料をもとに解説する。
著者紹介 1933年横浜生まれ。国立民族学博物館・総合研究大学院大学名誉教授。
件名1 服装-歴史
件名2 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 文芸愛好会“羽根ペン”倶楽部のメンバーを見舞う悲劇。「誰もがポオを読んでいた」でも活躍したミステリ作家キャサリン・パイパーと犯罪心理学者エドワード・トリローニーの名コンビが難事件に挑む!
(他の紹介)著者紹介 ロング,アメリア・レイノルズ
 別名義にパトリック・レイン、エイドリアン・レイノルズ、カスリーン・バディントン・コックス。1904年、アメリカ、ペンシルバニア州生まれ。1930年代にパルプ雑誌へ短編SFを発表し、やがて長編ミステリの筆も執るようになる。精力的な作家活動を展開するも、52年発表の“The Round Table Murders”を最後にミステリの執筆を終え、以後は作詩と教科書編纂に専念。1978年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤星 美樹
 明治大学文学部文学科卒。一般教養書を中心に翻訳協力多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。