蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206891574 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000077191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カロリーヌえいがをとる カロリーヌとゆかいな8ひき |
書名ヨミ |
カロリーヌ エイガ オ トル(カロリーヌ ト ユカイ ナ ハチヒキ) |
著者名 |
ピエール・プロブスト/さく
やました はるお/やく
|
著者名ヨミ |
ピエール プロブスト ヤマシタ,ハルオ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
[27p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7764-0362-3 |
ISBN |
978-4-7764-0362-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ふるい映写機とフィルムを見つけたカロリーヌたち。さっそく映画をとろうと、衣装をつくったり、舞台を組み立てたり。さあ、どんな映画ができるでしょうか。 |
著者紹介 |
1913〜2007年。フランス生まれ。美術学校で絵画を学んだあと、絹織物の下絵の仕事を経て、30年代にリヨンで出版・広告業に携わる。53年に「カロリーヌの物語」シリーズを発表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
何から手をつける?導入時の注意点は?取り組みやすい授業は?校内研修のコツは?授業づくり、学校づくり、自治体の取組、まずは「やってみよう」からステップアップ!導入、実践、研修のヒントが満載。 |
(他の紹介)目次 |
理論編―速解・GIGAスクール構想(GIGAスクール構想がめざすこれからの学校の姿 GIGAスクールで子どもの学びや取り巻く環境はどう変わるか GIGAスクールでカリキュラムはどう変わるか) 事例編―GIGAスクールで変えるこれからの授業づくり(授業づくりとGIGAスクール 学校づくりとGIGAスクール 自治体の取組とGIGAスクール) 研修編―GIGAスクールを生かす教師の実践力向上プログラム(導入研修 授業づくり研修 リーダー研修) |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 一史 放送大学教授。横浜市の小学校教師、教育委員会、金沢大学助教授、メディア教育開発センター教授を経て2009年より現職。博士(情報学)。内閣府「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」委員、文部科学省「デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議」委員、教科書研究センター「デジタル教科書に関する調査研究委員会」委員長他、教育の情報化に係る多数の委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤堀 侃司 一般社団法人ICT CONNECT21会長。東京工業大学大学院修了後、静岡県高等学校教諭、東京学芸大学講師・助教授、東京工業大学助教授・教授、白鴎大学教授・教育学部長を経て、(一社)ICT CONNECT21会長、東京工業大学名誉教授、工学博士など。専門は、教育工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ