検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はらっぱのおはなし   とっておきのどうわ

著者名 椋 鳩十/作
著者名ヨミ ムク,ハトジュウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 動く図書館006319529913/ムク/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.5 467.5
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000074841
書誌種別 図書
書名 はらっぱのおはなし   とっておきのどうわ
書名ヨミ ハラッパ ノ オハナシ(トッテオキ ノ ドウワ)
著者名 椋 鳩十/作   小林 絵里子/絵
著者名ヨミ ムク,ハトジュウ コバヤシ,エリコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.8
ページ数 77p
大きさ 22cm
ISBN 4-569-68977-7
ISBN 978-4-569-68977-7
分類記号 913.6
内容紹介 身動きひとつせず、大事にたまごを抱いているおかあさんキジ。そこへ、2羽のカラスがたまごを盗もうと狙ってきて…。おそろしい敵から命がけで子どもたちを守る、おかあさんキジの物語。
著者紹介 1905〜87年。長野県生まれ。法政大学卒業。児童向けの動物文学を執筆する。「片耳の大鹿」で文部大臣奨励賞、「大空に生きる」で小川未明文学奨励賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 生命の歴史をリプレイしたら―金星に生命が産まれたら恐竜になるのか―陸上で育てると魚は歩くか―自分のコピーは作れても…―ヒトが向かっていく進化の形とは―など知的好奇心がとまらない、最新生物学講座!
(他の紹介)目次 第1章 進化は繰り返すか(金星の恐竜
酒に強い遺伝子 ほか)
第2章 恐竜人間の進化(恐竜人間
小さい方が生き残る ほか)
第3章 感染症とヒトの未来(宇宙戦争
抗生物質はなぜ効くのか ほか)
第4章 どこまでが私たちの体か(太陽は少しずつ明るくなっている
地球に生物が棲み続けられた理由 ほか)
第5章 人類の未来(歩く魚
魚に肺が進化した理由 ほか)
(他の紹介)著者紹介 更科 功
 東京大学総合研究博物館研究事業協力者。明治大学・立教大学兼任講師。1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専門は分子古生物学。『化石の分子生物学』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。