蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マネジメントのリスキリング ジョブ・アサインメント技法を習得し、他者を通じて業績を上げる
|
著者名 |
大久保 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
オオクボ,ユキオ |
出版者 |
経団連出版
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 210723649 | 336.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001011388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マネジメントのリスキリング ジョブ・アサインメント技法を習得し、他者を通じて業績を上げる |
書名ヨミ |
マネジメント ノ リスキリング |
副書名 |
ジョブ・アサインメント技法を習得し、他者を通じて業績を上げる |
副書名ヨミ |
ジョブ アサインメント ギホウ オ シュウトク シ タシャ オ ツウジテ ギョウセキ オ アゲル |
著者名 |
大久保 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
オオクボ,ユキオ |
出版者 |
経団連出版
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8185-1962-6 |
ISBN |
978-4-8185-1962-6 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
マネジメントの基本技術である32の「ジョブ・アサインメント」(日常のマネジメント行動)の解説を中核に、マネジメントのポイントをテーマ別に整理し、ジョブ・アサインメントの各項目とつないで詳しく説明する。 |
件名1 |
管理者(経営管理)
|
(他の紹介)内容紹介 |
イオン・トヨタ・ユニクロ…あらゆる業界が注目する理由。マラッカ海峡・南シナ海を巡る中国の思惑とは?6.6億人の巨大市場をまるごと理解!東南アジアの現地事情を知りつくす経済のプロが伝授! |
(他の紹介)目次 |
第1章 東南アジアの社会・経済(陸と海で構成される東南アジアの地理 多様性の土壌で育まれる各国独自の文化 世界中が注目する東南アジアの巨大市場 ほか) 第2章 東南アジアの政治・歴史(各国で異なり時代とともに変化する政治体制 尊重し合う共同体ASEANの光と影 ASEAN経済共同体が実現する自由貿易と競争力強化 ほか) 第3章 東南アジアの各国事情(発展を支えるベトナム戦争勝利の誇り カンボジアが抱える大虐殺による人材不足 唯一の内陸国ラオスの山岳社会 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
助川 成也 国士舘大学政経学部教授。1969年、栃木県生まれ。九州大学大学院経済学府博士後期課程修了、博士(経済学)。中央大学経済研究所客員研究員、亜細亜大学アジア研究所特別研究員、国際貿易投資研究所(ITI)客員研究員、東アジア共同体評議会有識者議員。専門はタイを中心とした東南アジア経済、FTAなどの通商戦略。1992年よりジェトロ(日本貿易振興機構)勤務。タイ・バンコク事務所主任調査研究員、地域戦略主幹(ASEAN)など20年にわたり東南アジア関連業務に従事。2017年に国士舘大学へ。20年に現職。東南アジアの経済・通商戦略など企業向け講演も多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ