検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

被災犬「じゃがいも」の挑戦  めざせ!災害救助犬  

著者名 山口 常夫/文
著者名ヨミ ヤマグチ,ツネオ
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体009356296369/ヤ/児童書児童室 在庫 
2 服部009355983369/ヤ/児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000084030
書誌種別 図書
書名 被災犬「じゃがいも」の挑戦  めざせ!災害救助犬  
書名ヨミ ヒサイケン ジャガイモ ノ チョウセン
副書名 めざせ!災害救助犬
副書名ヨミ メザセ サイガイ キュウジョケン
著者名 山口 常夫/文
著者名ヨミ ヤマグチ,ツネオ
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.12
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-08306-0
ISBN 978-4-265-08306-0
分類記号 369.3
内容紹介 東日本大震災直後に福島県飯舘村で生まれた犬の「じゃがいも」は、人を助ける「災害救助犬」を目指し、故郷を離れて特訓中です。その様子を、被災地の復興の実態とともに伝えます。
著者紹介 NPO法人日本動物介護センター理事長。災害救助犬や介助犬を養成。犬の活動の啓蒙に努めている。
件名1 災害救助犬
件名2 東日本大震災(2011)

(他の紹介)内容紹介 健康とは、悪いところがまったくない状態なのか?持病があったとしても充実した生活が送れていれば健康といっていいのか?など「健康」「病気」「医療」について、あらためて問い直すことのできる図書1,153点を、専門理学療法士であり医療福祉学の研究者である編者が最新のエビデンスに基づき選択・分類。更に理解を深めるため「健康の基盤としての身体」「運動・スポーツと健康」「健康格差は存在するか」「政治や社会の力学と病気」「進化からみた病気」「死生観」「感染症の歴史」「優生思想」「医療の社会学」「医療と経済・政策」などの71項目について解説。
(他の紹介)目次 第1章 健康について問いなおす(健康とは何か/健康不安社会
健康とは何か/健康至上主義を問う
健康の基盤としての身体/身体論 ほか)
第2章 病気・老い・死について問いなおす(病いとは何か―医療人類学
政治や社会の力学と病気
進化から見た病気 ほか)
第3章 医学・医療を問いなおす(医学・医療を問いなおす
臨床哲学
臨床倫理・医療倫理/総論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 結城 俊也
 23年間にわたり千葉中央メディカルセンターに勤務。現在、都内の障害者施設に勤務しながら、図書館等において医療健康講座を開催している。専門理学療法士(神経)、介護支援専門員、博士(医療福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。