検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカン・マスターピース 準古典篇 柴田元幸翻訳叢書 SWITCH LIBRARY

著者名 シャーウッド・アンダーソン/[ほか]著
著者名ヨミ シャーウッド アンダーソン
出版者 スイッチ・パブリッシング
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210501136933.6/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シャーウッド・アンダーソン 柴田 元幸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000905805
書誌種別 図書
書名 アメリカン・マスターピース 準古典篇 柴田元幸翻訳叢書 SWITCH LIBRARY
書名ヨミ アメリカン マスターピース(スウィッチ ライブラリー)
著者名 シャーウッド・アンダーソン/[ほか]著   柴田 元幸/編訳
著者名ヨミ シャーウッド アンダーソン シバタ,モトユキ
出版者 スイッチ・パブリッシング
出版年月 2023.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-88418-617-3
ISBN 978-4-88418-617-3
分類記号 933.68
内容 内容:グロテスクなものたちの書 シャーウッド・アンダーソン著. インディアン村 アーネスト・ヘミングウェイ著. ハーレムの書 ゾラ・ニール・ハーストン著. ローマ熱 イーディス・ウォートン著. 心が高地にある男 ウィリアム・サローヤン著. 夢の中で責任が始まる デルモア・シュウォーツ著. 三時 コーネル・ウールリッチ著. 納屋を焼く ウィリアム・フォークナー著. 失われた十年 F.スコット・フィッツジェラルド著. 広場でのパーティ ラルフ・エリスン著. 何度も歩いた道 ユードラ・ウェルティ著. 分署長は悪い夢を見る ネルソン・オルグレン著
内容紹介 アメリカの激動の時代、20世紀前半に執筆・発表された、名作の誉れ高い作品ばかりを集めた選集。ヘミングウェイ、フォークナーなどの巨匠による「定番」から、ハーストン、オルグレンの本邦初訳作品までを収録。
著者紹介 作家。著書に「ワインズバーグ・オハイオ」など。
件名1 小説(アメリカ)-小説集

(他の紹介)内容紹介 豪華ゲストと語らう、爆笑鼎談。『婦人公論』好評連載。
(他の紹介)目次 朝井リョウ・伊集院光―大好きなことで、食べている
飯尾和樹・友近―端っこは、うまい
稲垣えみ子・中瀬ゆかり―エネルギーの使い方
小堺一機・関根勤―ふざけ続けて
酒井順子・矢部太郎―おばあさんになりたい
糸井重里・末井昭―老人の引き時
杉本彩・武井壮―百獣の王と女王
高橋克実・八嶋智人―飽きさせません
金田一秀穂・小林聡美―そっと、なりきる
尾崎世界観・箕輪はるか―他者の目
アンガールズ 田中卓志・山根良顕―唯一無二
三四郎 相田周二・小宮浩信―強運も芸のうち
U−zhaan・レキシ―スベっても楽しければ
菊池桃子・南果歩―夢の中へ
中園ミホ・林真理子―ミーハーであれ
阿川佐和子・平野レミ―大すきな人
大久保佳代子・小木博明―あと一歩の勇気があれば
安齋肇・みうらじゅん―真面目に不真面目
ジェーン・スー・野宮真貴―あの松明に向かって
岩井勇気・羽田圭介―満たされた生活
大根仁・マキタスポーツ―ピンの脳内
川谷絵音・小藪千豊―仏心でラプソディー
阿木燿子・ゲッターズ飯田―継続は力なり
榎木孝明・ヤマザキマリ―人びとが「気づく」とき
宮藤官九郎・古田新太―そこにドラマがある
(他の紹介)著者紹介 清水 ミチコ
 岐阜県高山市出身。1983年よりラジオ番組の構成作家として活動したのち、86年、渋谷ジァン・ジァンにて初ライブ。87年、フジテレビ系『笑っていいとも!』レギュラーとして全国区デビューを果たす。また、同年12月発売『幸せの骨頂』でCDデビュー。以後、独特のモノマネと上質な音楽パロディで注目され、テレビ、ラジオ、映画、エッセイ、CD制作など、幅広い分野で活躍中。毎年の武道館単独公演も恒例となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 グロテスクなものたちの書   7-13
シャーウッド・アンダーソン/著
2 インディアン村   15-23
アーネスト・ヘミングウェイ/著
3 ハーレムの書   25-34
ゾラ・ニール・ハーストン/著
4 ローマ熱   35-60
イーディス・ウォートン/著
5 心が高地にある男   61-77
ウィリアム・サローヤン/著
6 夢の中で責任が始まる   79-92
デルモア・シュウォーツ/著
7 三時   93-137
コーネル・ウールリッチ/著
8 納屋を焼く   139-171
ウィリアム・フォークナー/著
9 失われた十年   173-181
F.スコット・フィッツジェラルド/著
10 広場でのパーティ   183-195
ラルフ・エリスン/著
11 何度も歩いた道   197-213
ユードラ・ウェルティ/著
12 分署長は悪い夢を見る   215-244
ネルソン・オルグレン/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。