蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベーシック会計学教室
|
著者名 |
近田 典行/著
|
著者名ヨミ |
チカダ,ノリユキ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210723391 | 336.9/ベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウラル・アルタイ語族 類型論(言語学) 日本語-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001011718 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベーシック会計学教室 |
書名ヨミ |
ベーシック カイケイガク キョウシツ |
著者名 |
近田 典行/著
杉山 晶子/著
大野 智弘/著
|
著者名ヨミ |
チカダ,ノリユキ スギヤマ,アキコ オオノ,トモヒロ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
2,8,169p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-51431-9 |
ISBN |
978-4-502-51431-9 |
分類記号 |
336.9
|
内容紹介 |
学生、ビジネスパーソン等が会計の世界に一歩踏み出すための入門書。財務諸表の全体像を理解できるよう、基本的な概念、ひな型および作成の概要をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
埼玉大学名誉教授。 |
件名1 |
会計
|
(他の紹介)内容紹介 |
朝鮮語なり、トルコ語なり、モンゴル語なり、そんな言語をやってみれば、それらの言語が似ていることに気づく。外国語はみな英語のような言語だと思っている日本人の言語観を、この経験が変えてしまうであろう。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 ウラル・アルタイ説の出現とその道のり 第二章 言語の同系性を明らかにする方法 第三章 言語類計論 第四章 日本におけるアルタイ語類計論の需要の歴史 第五章 ツラン主義の誕生 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 克彦 1934年兵庫県生まれ。東京外国語大学モンゴル語科、一橋大学大学院社会学研究科、ボン大学哲学部にて、モンゴル語、言語学、民族学、文献学を学ぶ。現在、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ