検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼけの壁   幻冬舎新書 わ-1-6

著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ,ヒデキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008798027493.7/ワ/一般図書成人室 在庫 
2 動く図書館008744591493.7/ワ/一般図書成人室 貸出中  ×
3 利倉西セン008762825493.7/ワ/一般図書成人室 在庫 
4 千里702743014493.7/ワ/一般図書成人室 在庫 
5 東豊中008760696493.7/ワ/一般図書成人室 在庫 
6 服部008794968493.7/ワ/一般図書成人室 在庫 
7 高川008799553493.7/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000862263
書誌種別 図書
書名 ぼけの壁   幻冬舎新書 わ-1-6
書名ヨミ ボケ ノ カベ(ゲントウシャ シンショ)
著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ,ヒデキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.1
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98679-4
ISBN 978-4-344-98679-4
分類記号 493.758
内容紹介 「ぼけの壁」を乗り越えて、最期のときまで、幸せで明るい老後を過ごそう。「ぼけ=脳の老化」の2大原因である認知症と老人性うつについて、症状、治療法、予防法などを解説し、脳の健康寿命を延ばす心得を紹介する。
著者紹介 大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書に「80歳の壁」「感情バカ」など。
件名1 認知症
件名2 うつ病
件名3 老年精神医学

(他の紹介)内容紹介 かつて田中角栄邸を警備していた警察官・砂田修作は、公安へと異動し、昭和、平成の世を賑わせる数々の事件と関わっていくことになる。ロッキード、東芝ココム違反、ソ連崩壊、地下鉄サリン、警察庁長官狙撃、金正男不法入国…。それらの事件には、個人の「正義」だけではどうにもならない警察内の様々な思惑、腐敗、外部からの圧力などが複雑に絡みあっていた。捜査に奮闘する砂田と、そんな彼を嘲笑うかのように事件の影に見え隠れする謎の女スパイ。その攻防の行方は―。圧倒的スケールで激動の時代の暗闘を炙り出し、現代に繋がる日本の闇を暴く警察大河ミステリー!
(他の紹介)著者紹介 月村 了衛
 1963年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部文芸学科卒。2010年『機龍警察』で小説家デビュー。12年『機龍警察自爆条項』で日本SF大賞、13年『機龍警察暗黒市場』で吉川英治文学新人賞、15年に『コルトM1851残月』で大藪春彦賞、『土漠の花』で日本推理作家協会賞、19年『欺す衆生』で山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。