検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践指定管理者モニタリング導入のすべて  Q&A解説  

著者名 大竹 弘和/編著
著者名ヨミ オオタケ,ヒロカズ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006078216318/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.263 369.263
369.263 369.263
高齢者福祉施設 事業継続管理 災害予防 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000789586
書誌種別 図書
書名 実践指定管理者モニタリング導入のすべて  Q&A解説  
書名ヨミ ジッセン シテイ カンリシャ モニタリング ドウニュウ ノ スベテ
副書名 Q&A解説
副書名ヨミ キュー アンド エー カイセツ
著者名 大竹 弘和/編著
著者名ヨミ オオタケ,ヒロカズ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.7
ページ数 201p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-08451-9
ISBN 978-4-324-08451-9
分類記号 318
内容紹介 指定管理者及び行政職員を対象に、モニタリングの考え方や体系を制度に即してまとめた書。モニタリングとは何か、なぜ必要か、どのように分類されるのかなどを解説。制度全体に起こる問題についてもQ&A形式で説明する。
著者紹介 神奈川大学人間科学部教授。
件名1 指定管理者制度

(他の紹介)目次 第1章 介護施設の利用者を災害から守るために
第2章 東日本大震災での被災と復興への取組み―厄災への備えと社会福祉の役割
第3章 豪雨被害への備え―熊本豪雨被害を通して
第4章 DWAT・DCAT(災害派遣福祉チーム)の実践と課題
第5章 事業継続計画(BCP)の策定の必要性
第6章 利用者と職員を守る施設づくりについて―感染対策の経験を踏まえて
第7章 介護施設の感染症対策のための体制整備について
第8章 コロナ禍の施設に求められる変革―介護保険の東京23区問題の解決策
(他の紹介)著者紹介 早坂 聡久
 東洋大学ライフデザイン学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。