検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おれたちの故郷  

著者名 佐川 光晴/著
著者名ヨミ サガワ,ミツハル
出版者 集英社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内208261818913.6/サガ/一般図書成人室 在庫 
2 千里208261792913.6/サガ/一般図書成人室 在庫 
3 野畑208261941913.6/サガ/一般図書成人室 在庫 
4 蛍池208261735913.6/サガ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.412 キョウイン 375.412 キョウイン
算数科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000038722
書誌種別 図書
書名 おれたちの故郷  
書名ヨミ オレタチ ノ フルサト
著者名 佐川 光晴/著
著者名ヨミ サガワ,ミツハル
出版者 集英社
出版年月 2014.6
ページ数 184p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771563-7
ISBN 978-4-08-771563-7
分類記号 913.6
内容紹介 中学生ばかりが暮らす札幌の小さな児童養護施設に存続の危機が! 生きる力、信じる力をまっすぐに見つめ続ける感動の青春小説。「おれのおばさん」シリーズ第1部完結編。『すばる』掲載を単行本化。
著者紹介 1965年東京都生まれ。北海道大学法学部卒業。2000年「生活の設計」で新潮新人賞、02年「縮んだ愛」で野間文芸新人賞、10年「おれのおばさん」で坪田譲治文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 楽しく探究した算数の11実践!STEM+総合活動の探究実践も掲載!
(他の紹介)目次 特集 子どもが探究する算数の問題―エレガントな解法を求めて(提起文:算数を探究する子ども
6年:紙を折り返してできる角の問題の探究
6年:半円とおうぎ形の問題の探究 ほか)
特集2 STEM+総合の探究活動(提起文:盛山学級のSTEM+総合活動の探究
BBC micro:bitで方位磁石を作ろう!
黒板アートで表現する私たちの想い ほか)
盛山学級の探究(国語科の授業―読みの「問い」をデザインする
社会科の授業―5年生「もう一つの谷中村」
理科の授業―日常生活とつながる理科 ほか)
(他の紹介)著者紹介 盛山 隆雄
 筑波大学附属小学校教諭。横浜国立大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。学習院初等科教諭を経て、現職。全国算数授業研究会常任理事、隔月刊誌『算数授業研究』編集委員、教科書「小学算数」(教育出版)編集委員、志の算数教育研究会(志算研)代表。2011年、「東京理科大学第4回“数学・授業の達人”大賞」最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。