蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
外交青書 第63号(令和2年版)
|
著者名 |
外務省/編集
|
著者名ヨミ |
ガイムショウ |
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209950146 | 319.1/ガ/63 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000641848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外交青書 第63号(令和2年版) |
書名ヨミ |
ガイコウ セイショ |
著者名 |
外務省/編集
|
著者名ヨミ |
ガイムショウ |
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86579-218-8 |
ISBN |
978-4-86579-218-8 |
分類記号 |
319.1
|
内容紹介 |
2019年の国際情勢と日本外交の展開を振り返り、地域別・分野別に見た外交について重要な出来事を記述。また、世界とのつながりを深める日本社会や日本人とそれを支援する外務省の取組なども説明する。 |
件名1 |
日本-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
退職後“魔の15年”のライフプラン。会社にいる間に磨くべきスキルとは。「老後破産」せずに人生を楽しむ法…働き方の多様化により「定年消滅」へ。「定年なき時代」でもこの発想とスキルがあれば「引く手あまた」だ!セカンドキャリアの指南書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近未来予測―2040年に「老後」は存在しない 第2章 思考改革―人生を「国任せ」にするな 第3章 実践編1―会社を実験台にして「稼ぐ力」を身につける 第4章 実践編2―“お金を生む”発想力を磨く 第5章 実践編3―稼げるビジネスはこれだ 第6章 終活編―稼いだお金は死ぬまでに使い果たそう |
(他の紹介)著者紹介 |
大前 研一 1943年福岡県生まれ。経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社後、本社ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長を歴任し、94年に退社。現在、ビジネス・ブレークスルー(BBT)代表取締役会長、BBT大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ