検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラタモリ 5 

著者名 NHK「ブラタモリ」制作班/監修
著者名ヨミ エヌエイチケー ブラタモリ セイサクハン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007381734291.0/プ/5一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 キョウイン 378 キョウイン
378 キョウイン 378 キョウイン
特別支援教育 産業教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000299340
書誌種別 図書
書名 ブラタモリ 5 
書名ヨミ ブラタモリ
多巻書名 札幌 小樽 日光 熱海 小田原
著者名 NHK「ブラタモリ」制作班/監修
著者名ヨミ エヌエイチケー ブラタモリ セイサクハン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-104325-7
ISBN 978-4-04-104325-7
分類記号 291.093
内容紹介 NHKの人気街歩き番組「ブラタモリ」の、本編では語り切れなかったエピソード、ロケの撮影風景の特別写真、街歩きに便利な地図などを掲載。5は、札幌、小樽、日光、熱海、小田原の旅を収録する。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)目次 第1章 余暇と自由時間の違い―令和の時代の勤労観・職業観(フリータイムという考え方―余った時間と予め確保された時間
社会人の余暇の過ごし方―暮らすことと楽しむこと
様々な楽しみ方―ひとりだって、おしゃべりだって)
第2章 楽しさをどう教えるか―遊びの指導から余暇支援へ(楽しさを味わう支援―遊びの指導、生活単元学習、特別活動
楽しさにつなげる支援―各教科、作業学習、自立活動
楽しさを見つける支援―気づき、関わり、認め合う)
第3章 気持ちをどう伝えるか―意思代行決定から意思決定支援へ(意思を形成する支援―意思のない人はいない
意思を伝達する支援―気持ちの伝え方と伝わり方
気持ちのコントロール―待つ、折り合う、受け入れる、頼む)
第4章 人生を思いっきり楽しむには―生きている実感、それが幸せ(職業生活における楽しみ―すり減らない・燃え尽きないための処世術
他人や社会の役に立つ楽しさ―就労継続支援C型という新しい生き方
「違い」を楽しもう―自分の人生の主人公は自分自身)
(他の紹介)著者紹介 渡邉 昭宏
 1955年東京生まれ。都立石神井高等学校、中央大学商学部卒業後、神奈川県立平塚盲学校、県立伊勢原養護学校、横浜国立大学附属養護学校、川崎市立田島養護学校、県立武山養護学校、県立みどり養護学校教頭を経て県立金沢養護学校副校長。2013年3月後進に道を譲り退職。35年間特別支援教育に携わり、うち10年間進路専任に従事。第61回読売教育賞において特別支援教育部門最優秀賞。現在、神奈川県立藤沢養護学校学校運営協議会委員。日本リハビリテーション連携科学学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。