蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209658434 | 520.2/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000524558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界建築史15講 |
書名ヨミ |
セカイ ケンチクシ ジュウゴコウ |
著者名 |
「世界建築史15講」編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
セカイ ケンチクシ ジュウゴコウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
24,245p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-395-32128-5 |
ISBN |
978-4-395-32128-5 |
分類記号 |
520.2
|
内容紹介 |
建築の歴史は人類の歴史である。人類はこれまでどのような建築を創造してきたのか、建築がどのように誕生し、どのような過程を経て、現代に至ったのかを、わかりやすく叙述する。写真や図も豊富に掲載。 |
件名1 |
建築-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
さるのおしりはぬらしてもじぞうのおしりはぬらすなよ!おっちょこちょいのおさると、おもちのすきなおじいさんの、ゆかいな昔話! |
(他の紹介)著者紹介 |
大黒 みほ 二松學舎大学文学部卒業。日本児童文芸家協会会員。第13回創作コンクール童謡・少年詩部門優秀賞(日本児童文芸家協会)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤 隆夫 埼玉県生まれ。太平洋美術学校卒業。『まほうつかいのでし』(文・上田真而子/福音館書店)で小学館絵画賞、『かえるの平家ものがたり』(文・日野十成/福音館書店)でIBBY(国際児童図書評議会)オナーリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ