蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
動物はいつから眠るようになったのか? 線虫、ハエからヒトに至る睡眠の進化 知りたい!サイエンス 140
|
著者名 |
大島 靖美/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,ヤスミ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007657067 | 481.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000415652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
動物はいつから眠るようになったのか? 線虫、ハエからヒトに至る睡眠の進化 知りたい!サイエンス 140 |
書名ヨミ |
ドウブツ ワ イツカラ ネムル ヨウニ ナッタ ノカ(シリタイ サイエンス) |
副書名 |
線虫、ハエからヒトに至る睡眠の進化 |
副書名ヨミ |
センチュウ ハエ カラ ヒト ニ イタル スイミン ノ シンカ |
著者名 |
大島 靖美/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,ヤスミ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7741-9556-8 |
ISBN |
978-4-7741-9556-8 |
分類記号 |
481.3
|
内容紹介 |
ヒトに至るまでの動物の睡眠とは。ヒトの睡眠からはじめ、睡眠の起源をたどって進化系統樹をさかのぼり、下等な動物の睡眠について述べ、これら動物の睡眠を比較し、眠りの進化と起源について論じる。 |
著者紹介 |
1940年神奈川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。九州大学名誉教授。専門は分子生物学、分子遺伝学。著書に「生物の大きさはどのようにして決まるのか」など。 |
件名1 |
動物生理学
|
件名2 |
睡眠
|
(他の紹介)内容紹介 |
コロナ、バブル崩壊、リーマンショック、大震災…不況によって人生が崩壊した15人のドキュメンタリー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 わたしたちの緊急事態宣言(雇い止めと立退きのダブルパンチ(31歳・元木材加工会社社員) 前略、夜の街から(33歳・キャバクラ店長) ほか) 第2章 栄光からの転落(脱サラ・起業したけれど(53歳・元大手デパート外商部副部長・ブティック経営者) 兜町けもの道(51歳・元準大手証券会社外務員) ほか) 第3章 まさか自分がこんな目に…(ローン破綻で人生破綻(40歳・元精密機器メーカー社員) リストラ役がリストラされて(57歳・元自動車部品メーカー管理職) ほか) 第4章 不運に不運が重なって…(リストラまたリストラ(55歳・元大手電機メーカー管理職) 廃棄弁当が晩ご飯(46歳・元仕出し弁当屋経営者) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
増田 明利 1961年生まれ。1980年都立中野工業高校卒。ルポライターとして取材活動を続けながら、現在は不動産管理会社に勤務。2003年よりホームレス支援者、NPO関係者との交流を持ち、長引く不況の現実や深刻な格差社会の現状を知り、声なき彼らの代弁者たらんと取材活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ