蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パプリカを踊ると子供の運動能力は上がる 発育発達学に基づき振り付けを監修
|
著者名 |
中村 和彦/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,カズヒコ |
出版者 |
マキノ出版
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008374340 | 780.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000708778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パプリカを踊ると子供の運動能力は上がる 発育発達学に基づき振り付けを監修 |
書名ヨミ |
パプリカ オ オドルト コドモ ノ ウンドウ ノウリョク ワ アガル |
副書名 |
発育発達学に基づき振り付けを監修 |
副書名ヨミ |
ハツイク ハッタツガク ニ モトズキ フリツケ オ カンシュウ |
著者名 |
中村 和彦/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,カズヒコ |
出版者 |
マキノ出版
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
108p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8376-1388-6 |
ISBN |
978-4-8376-1388-6 |
分類記号 |
780.7
|
内容紹介 |
「パプリカ」の振り付けには、子供が成長していくうえで必要な基本動作36種類のうち20数種類が盛り込まれている。振り付けを監修した著者が、36種類の基本動作をイラストで解説。振り付け完コピポスター付き。 |
著者紹介 |
1960年山梨県生まれ。山梨大学理事・副学長。専門は教育発達学、保健体育科教育学。子供の遊びの重要性に関する調査・研究の第一人者。 |
件名1 |
トレーニング
|
件名2 |
運動能力
|
(他の紹介)内容紹介 |
あの大ヒット曲に秘められた意外な効果。思考力、コミュニケーション能力、もアップ。空前の大ヒット曲パプリカの振り付けは子供の運動能力を高める最高のツールだった! |
(他の紹介)目次 |
第1章 子供たちの「動き」がおかしい(「勝ち組」になるためにひたすら勉強をする毎日 遊びの中心はなんといってもゲーム ほか) 第2章 『パプリカ』を踊ると子供の運動能力は上がる(子供の発達段階における運動のあり方とは テレビの子供番組で紹介されて大反響 ほか) 第3章 子供の発達に必要な「36の動作」とは(楽しければ楽しいほど身につく バランス系の動作 ほか) 第4章 運動遊びを実践する現場からのレポート(子供といっしょに体を動かすことで運動遊びの楽しさを伝える考え方は保育園の運営にも反映させて効果を実感 体育の教師としても母親としてもことばを介さずにコミュニケーションがとれる運動の楽しさを子供たちに伝える毎日 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 和彦 1960年、山梨県生まれ。専門は発育発達学、保健体育科教育学。一貫して子供の心と体の問題についての研究を続け、とくに子供の遊びの重要性に関する調査・研究では第一人者。むずかしい理論ではなく、誰にでもわかる平易な表現には定評がある。文部科学省や日本スポーツ協会、日本レクリエーション協会、日本トップリーグ連携機構などの仕事に取り組むとともに、郡山市を中心に福島県の子供の発育発達支援を継続的に行っている。NHK教育テレビ『からだであそぼ』『あさだ!からだ!』の番組や、『おかあさんといっしょ』の体操コーナー「ブンバ・ボーン!」、2020応援ソング『パプリカ』のダンス監修を務め、子供の豊かな心とすこやかな体の育みの大切さを呼びかけている。山梨大学教育学部教授。2015年4月から2021年3月まで山梨大学教育学部長、山梨大学大学院教育学研究科長。2021年4月より山梨大学理事・副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ