蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自治体広報のすごい仕掛け 戦略的に成果を上げる!
|
著者名 |
河井 孝仁/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,タカヨシ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008938649 | 318.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000927958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自治体広報のすごい仕掛け 戦略的に成果を上げる! |
書名ヨミ |
ジチタイ コウホウ ノ スゴイ シカケ |
副書名 |
戦略的に成果を上げる! |
副書名ヨミ |
センリャクテキ ニ セイカ オ アゲル |
著者名 |
河井 孝仁/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,タカヨシ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-313-15155-0 |
ISBN |
978-4-313-15155-0 |
分類記号 |
318.5
|
内容紹介 |
自治体の広報業務担当者に向けて、成功する広報企画の立案からメディアの選び方、運用の戦略までを解説。また、自治体の実例を成功の決め手となったポイントとともに紹介する。 |
著者紹介 |
博士(情報科学・名古屋大学)。東海大学教授(文化社会学部広報メディア学科)。専門は行政広報論、シティプロモーションなど。著書に「新・シティプロモーションでまちを変える」など。 |
件名1 |
地方行政
|
件名2 |
PR
|
(他の紹介)内容紹介 |
団地から見渡す戦後映画史&住宅史。戦後の住宅難を受けて建設された“団地”は、日本人の新しい生活様式を象徴する憧れの的であったが、高度経済成長が下火となる1970年代にはその新奇性は早くも揺らぎ、80年代以降は社会発展の残滓・病理とみなされ、今やノスタルジアの象徴でもある。歴史の中で「新時代」「密室」「郊外」「不気味」「懐古」など千変万化のイメージをまとってきた団地は、映画においては覗きの標的、昼下りの情事の寝床、活動家の潜伏地、男の子たちの戦場、幽霊の住処…など、相貌を変えながらもやはり時代の息吹を指し示す存在としてあった―つねに同時代を代弁/批評してきた“団地映画”を解読し、「住むこと」の変遷を描き出す、はじめての本格的団地映画論! |
(他の紹介)目次 |
団地映画を問題化する 第1部 「憧れ」の団地(選ばれない団地 団地映画の家族たち 火を吹くゴジラと燃えない団地) 第2部 「団地妻」たちの団地(立ち上がる団地の母親たち 日活ロマンポルノに現れた「団地妻」) 第3部 団地映画と「日常」(団地とメディアと若松孝二 団地文学のアダプテーション) 第4部 団地映画の「成熟」(団地映画はノスタルジアの夢を見るか? ホラーの舞台としての団地) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ