蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢語り・夢解きの中世 読みなおす日本史
|
著者名 |
酒井 紀美/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,キミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008584534 | 210.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000698579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢語り・夢解きの中世 読みなおす日本史 |
書名ヨミ |
ユメガタリ ユメトキ ノ チュウセイ(ヨミナオス ニホンシ) |
著者名 |
酒井 紀美/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,キミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-07160-4 |
ISBN |
978-4-642-07160-4 |
分類記号 |
210.4
|
内容紹介 |
中世において夢は現実であり未来だった。人びとは夢の告げを信頼し、生きる目標とした。夢を見ることに努め、夢を語りあった。日記や物語などに登場する夢の話を読み解き、中世の心象風景を描き出す。 |
著者紹介 |
1947年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元茨城大学教育学部教授。著書に「中世のうわさ」など。 |
件名1 |
日本-歴史-中世
|
件名2 |
夢
|
書誌来歴・版表示 |
朝日新聞社 2001年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
恐慌後のアメリカで、職を転々としながら出会った風変わりな人々、巻き起こる騒動―流浪のなかで書き続けた日々を描く自伝的小説。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ