蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
びくびくビリー 評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
著者名 |
アンソニー・ブラウン/さく
|
著者名ヨミ |
アンソニー ブラウン |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001083203 | 918/ト/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000725505 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
びくびくビリー 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
書名ヨミ |
ビクビク ビリー(ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ) |
著者名 |
アンソニー・ブラウン/さく
灰島 かり/やく
|
著者名ヨミ |
アンソニー ブラウン ハイジマ,カリ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
[25p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-566-00846-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ビリーはとっても心配屋。いろんなことが気になって、ベッドに入っても眠れない。おばあちゃんに話したら、小さな人形をくれた。「心配引き受け人形」なんだって! これで眠れるかなあ? |
著者紹介 |
1946年イギリス生まれ。リーズ美術大学で学ぶ。絵本作家。2000年国際アンデルセン賞画家賞、「すきですゴリラ」「どうぶつえん」でケイト・グリーナウェイ賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰にもなつかないと評判の猛猿が不思議と著者にはたちまちなついた。情にほだされ、二代目、三代目と飼いつづけた著者と猿(三ちゃん)との十数年の日々。彰義隊生き残りの武士の孫として生まれ、新選組はじめ幕府に殉じた男たちの物語を書き続けた骨太の作家の、意外な横顔を伝える感動のエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
愛猿記 猿を捨てに 悪猿行状 嫁えらび 三ちゃん追悼記 追慕 ジロの一生 チコのはなし 犬と人との物語 カラスのクロ 野鵐ばなし |
(他の紹介)著者紹介 |
子母澤 寛 明治25年(1892)、北海道生まれ。本名、梅谷松太郎。明治大学法学部卒。新聞記者を経て文筆業に。昭和3年の『新選組始末記』に始まる新選組三部作の実録や時代小説を多数手がけ、戦後は『勝海舟』『父子鷹』『おとこ鷹』『逃げ水』など徳川遺臣と江戸への挽歌ともいうべき諸作品を発表。昭和37年に菊池寛賞受賞。随筆の名手としても知られる。昭和43年(1968)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 可笑記
-
如儡子/作
-
2 為愚痴物語
-
曽我 休自/作
-
3 浮世物語
-
釈 了意/作
-
4 古今堪忍記
-
青木 鷺水/作
-
5 子孫大黒柱
-
月尋堂/作
-
6 庭訓染匂車
-
松代 柳枝/作
前のページへ