蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会的弱者にしない自治体法務 虐待・DV・性差別・災害等から市民を守る
|
著者名 |
鈴木 秀洋/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ヒデヒロ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210092722 | 318.5/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000707992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会的弱者にしない自治体法務 虐待・DV・性差別・災害等から市民を守る |
書名ヨミ |
シャカイテキ ジャクシャ ニ シナイ ジチタイ ホウム |
副書名 |
虐待・DV・性差別・災害等から市民を守る |
副書名ヨミ |
ギャクタイ ディーヴイ セイサベツ サイガイ トウ カラ シミン オ マモル |
著者名 |
鈴木 秀洋/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ヒデヒロ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
8,575p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-474-07165-0 |
ISBN |
978-4-474-07165-0 |
分類記号 |
318.5
|
内容紹介 |
住民を社会的弱者にしないために、自治体はどのような施策を執行し、法律をいかに解釈・運用していくか。法務担当者が原課に助言・指導を行うために必要な法務の基礎知識を提供する。 |
著者紹介 |
日本大学危機管理学部准教授。元文京区子ども家庭支援センター所長、男女協働課長、危機管理課長ほか。著書に「行政法の羅針盤」など。 |
件名1 |
地方行政
|
件名2 |
社会福祉
|
(他の紹介)目次 |
第1章 個々人の権利利益向上のための自治体危機管理法務(マネジメント)=社会的弱者にしない自治体法務 第2章 児童虐待と危機管理 第3章 ストーカー、配偶者暴力・DVと危機管理 第4章 ジェンダーと危機管理―性暴力防止等を中心に 第5章 SOGI・LGBTQ対応と危機管理 第6章 高齢者、障害者差別と危機管理 第7章 災害と危機管理―要配慮者を中心に 第8章 地域の安全安心と危機管理 終章 新型コロナウイルス感染症下での本書の意義(おわりに) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 秀洋 日本大学危機管理学部准教授(行政法・地方自治法等担当)文京区総務課文書係、東京23区法務部、文京区総務課課長補佐(秘書総括)、危機管理課長、男女協働課長、子ども家庭支援センター所長などを経て、2016(平成28)年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ