検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしならこう打つ 上巻 秀行囲碁道場  

著者名 藤沢 秀行/著
著者名ヨミ フジサワ,ヒデユキ
出版者 日本棋院
出版年月 1982.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000453290795/フ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000252026
書誌種別 図書
書名 わたしならこう打つ 上巻 秀行囲碁道場  
書名ヨミ ワタシ ナラ コウ ウツ
副書名 秀行囲碁道場
副書名ヨミ ヒデユキ イゴ ドウジョウ
著者名 藤沢 秀行/著
著者名ヨミ フジサワ,ヒデユキ
出版者 日本棋院
出版年月 1982.2
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-8182-0167-7
分類記号 795
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 メタファーや言葉遊びなど多層的な比喩法を駆使し、また音楽的効果を意図して描こうとしたものは?たとえアブノーマルでも、私はこう愛す。根源的な母娘関係、男と女、社会の不条理と抑圧を並はずれた言葉への情熱で描いた長編小説。ノーベル賞受賞作家のベストセラー、映画化され2001年カンヌ国際映画祭でグランプリ。全面改訳、新訳版。より深く味わうために充実した注を付す。
(他の紹介)著者紹介 イェリネク,エルフリーデ
 1946年生まれのオーストリアの作家。その創作活動は、小説、演劇、ラジオドラマ、映画のシナリオなど幅広い分野に及ぶ。評論や政治批判も数多く書き、オーストリアの戦後処理の問題やその保守性を批判し、また極右政党ときびしく対峙する作品を発表し続ける。およそ24回文学賞を受賞。1998年にはゲオルク・ビューヒナー賞、2004年にフランツ・カフカ賞、2004年にノーベル文学賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中込 啓子
 東京都生まれ。東京大学大学院独語独文学修士課程修了。大東文化大学名誉教授。エルフリーデ・イェリネク研究センター(ウィーン大学内)海外委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。