蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌う悪霊 北アフリカサエル地方の昔話から FOR YOU絵本コレクション<Y.A.>
|
著者名 |
ナセル・ケミル/ぶん
|
著者名ヨミ |
ナセル ケミル |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006748933 | 726.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000495711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌う悪霊 北アフリカサエル地方の昔話から FOR YOU絵本コレクション<Y.A.> |
書名ヨミ |
ウタウ アクリョウ(フォー ユー エホン コレクション ワイ エー) |
副書名 |
北アフリカサエル地方の昔話から |
副書名ヨミ |
キタアフリカ サエル チホウ ノ ムカシバナシ カラ |
著者名 |
ナセル・ケミル/ぶん
エムル・オルン/え
カンゾウ・シマダ/やく
|
著者名ヨミ |
ナセル ケミル エムル オルン カンゾウ シマダ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-20202-5 |
分類記号 |
726.6
|
内容紹介 |
悪霊の荒れ野で生きねばならない貧しい一家。父親は荒れ野を開墾し、麦を育てようと決意する。足元の茨を引き抜いたその時、「おまえは、そこで、なにをしている?…いったい…なにを?」と、地面の底から歌声が響いてきた…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
国境や貨幣などの虚構に支配された世界から、結び合って暮らす共同体的世界を取り戻す手がかりは、民衆が培ってきた伝統思想にあった。労働や共同体をめぐる独自の思想を形成してきた哲学者が、日本の自然信仰や仏教思想の展開を平易にひもとき、新しい変革の思想を構想する。 |
(他の紹介)目次 |
序文 伝統回帰の思想的課題 第1講 共同体の思想(ヨーロッパの文明思想が限界を迎えた 日本の伝統的社会観の特徴 ほか) 第2講 関係と実体(本質は関係にある 関係本質論と仏教) 第3講 明治以降の日本を問いなおす(明治が潰したもの 国民の形成、国家への集約 ほか) 第4講 変革の思想を再検討する(しのいでいく柔らかな発想 役割を引き受ける) |
(他の紹介)著者紹介 |
内山 節 哲学者。1950年東京生まれ。東京と群馬県上野村を往復しながら暮らす。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授などを歴任。NPO法人・森づくりフォーラム代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ