蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 007781511 | 913/ナナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007784416 | 913/ナナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 007785405 | 913/ナナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000469744 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しろくまジローはすもうとり 福音館創作童話シリーズ |
書名ヨミ |
シロクマ ジロー ワ スモウトリ(フクインカン ソウサク ドウワ シリーズ) |
著者名 |
ななもり さちこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
ナナモリ,サチコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8340-8423-8 |
ISBN |
978-4-8340-8423-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
動物園のしろくま・ジローが小太郎さんにもらったまきずしを頭にのせるとあらふしぎ、すもうとりに変身! 見た目はりっぱなすもうとり、でもなかみはかわいいジローが大活躍する、楽しいお話。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。日本大学文理学部国文学科卒。デザイン会社勤務の後、立体イラストレーターとなる。著書に「オバケの長七郎」「こだぬきコロッケ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「絵ページ」と「解説ページ」の8話から成る田んぼの物語。ダイナミックな絵、写真、図版を豊富に使い、素朴な疑問に答える。「付録」では農作業暦や動植物の名前の由来、田んぼの文化などを詳しい資料で解説。田んぼの仕事にかかわる「用語解説」つき。 |
(他の紹介)目次 |
1(広い田んぼと狭い田んぼのどちらがいいの? 田んぼの広さの変化) 2(なぜ田んぼの土には、石ころが入っていないの? 長い時間をかけてできた田んぼの土) 3(畦がないと、困るのはだれ? 畦の役割は奥深い) 4(田んぼの水は、ほかの水とどうちがうの? 田んぼの水の不思議さ) 5(なぜ稲植えと言わずに、田植えと言うの? 田を植えるという言葉に込められたもの) 6(大雨の時には、お百姓を呼ぶの? 田んぼや稲の声が聞こえる) 7(田んぼって、米以外のものも生産しているの? 田んぼでの生産と工場での生産とのちがい) 8(田んぼって、自然なの? 自然に含まれる田んぼ) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇根 豊 百姓。農学博士。1950年、長崎県生まれ。福岡県農業改良普及員として、1983年から減農薬稲作運動を提唱。1989年に新規就農。2000年から2010年までNPO法人農と自然の研究所代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 敏也 1947年静岡県焼津市生まれ。東京芸術大学工芸科卒。東京青梅に山猫あとりゑを営み、デザインとイラストレーションをする。1979年の「どんぐりと山猫」から始まった「画本宮澤賢治」シリーズ(パロル舎)で、2003年第13回宮澤賢治賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ